(2021/12/6 05:00)
前歯が突き出て愛嬌(あいきょう)のあるハダカデバネズミ(デバ)が、不老長寿の夢をかなえてくれるかもしれない。科学技術振興機構(JST)の2021年度創発的研究支援事業は20年度にも増して野心的なテーマがそろった。
熊本大学准教授の三浦恭子さんは、老化耐性動物の長寿の解明に挑んでいる。マウスの寿命は3―4年ほどだが、研究室では37歳になるデバも飼育されている。
加齢に伴う死亡率の増加は見られず、がんやアルツハイマー病などの加齢性疾患に抵抗性を持つ。将来は「体を老化させない因子を見つけ出し、加齢性疾患の予防薬を開発したい」と話す。
「グーグルマップ地中版」の開発に取り組むのは、東京大学准教授の水谷司さん。時速80キロメートルで走るクルマから道路下の地中構造を可視化できる「全自動三次元透視技術」の実用化を目指す。地盤陥没やインフラの老朽化による事故の未然防止などに役立てる。
大学は競争的資金を獲得するため、ビジネスにつながりやすい研究に偏りがちだ。その結果、予定調和的な研究が多くなる。「何それ?という研究成果が出てくれば成功だと思う」。JST理事長の浜口道成さんは創発的研究支援事業の重要性を説く。
(2021/12/6 05:00)
総合1のニュース一覧
- トヨタ、22年モータースポーツ体制発表 欧拠点副会長に元レーサーの中嶋一貴氏(21/12/06)
- キリン、ミャンマー国軍系と合弁解消へ 国際仲裁を提起(21/12/06)
- 再築中の旧渋沢邸が上棟 清水建の潮見イノベセンター(21/12/06)
- JR九州エンジ、新幹線小物部品までロボで自動塗装 鉄道整備現場で年1800時間省力化(21/12/06)
- 東京都、都立工業高校を大改革 DX人材育成へ「名称変更」も(21/12/06)
- 下水処理場の汚泥、オゾンで溶かす 三菱電・日鉄エンジが新装置(21/12/06)
- しげる工業、IBUKI買収 車内装部品の金型内製化(21/12/06)
- ネツレン、EV向け高強度バネ鋼線増産(21/12/06)
- ツー・ナイン・ジャパン、錠剤金型第2工場急ぐ(21/12/06)
- リケジョneo(167)タカラバイオ・上原美翔(うえはら・みか)さん(21/12/06)
- 産業春秋/長寿の謎を解き明かせ(21/12/06)