(2024/1/4 12:00)
デジタル化や電子商取引(EC)の普及により、小売業や製造業では従来の商品台帳(マスター)で管理してきた商品情報に、ECの運営や業務に役立つ項目を追記する作業が生じている。Lazuli(東京都千代田区、萩原静厳社長)は、人工知能(AI)技術を活用して商品情報を整備するプラットフォーム(基盤)を開発。従来の簡素な商品情報を、EC向けなどデジタル時代の顧客に必要な20以上の項目に整理して提供する。人手を要する商品情報の追記作業を無くし効率化。ECサイトを顧客に必要な情報に満ちた売り場に変え、EC関連事業の成長を支援する。
元々、萩原社長はコンサルティング会社で小売り大手にAI活用を提案していた。だが、「土台となる製品情報がバラバラでAIが使えなかった。AIを活用できるように準備する“基礎工事”が必要」(萩原社長)と考え、2020年7月に池内優嗣取締役らとLazuliを創業。1年かけて、商品情報の整備基盤ツール「Lazuli PDP」を完成した。
同ツールは商品情報の加工、管理、データ拡張の機能を備える。例えば国内清涼飲料の新製品は、容量やパッケージの違いを含めて1カ月で数百出るが、この商品情報をきちんと管理する。緑茶なのか玄米茶なのかなど「データを入れるだけで当社のAIが推定し、データを加工できる」(萩原社長)。
飲料各社は全国の商品情報を集めて、月ごとに売れ筋商品を分析する。同ツールを導入した飲料会社は「従来、1カ月かけて約30人が手分けしていた作業が約1日で終わった。目視チェックの方が1人だけ。人手の手分け業務がゼロになった」(池内取締役)。意思決定が早まり、正確という効果もあった。
(2024/1/4 12:00)
総合1のニュース一覧
- 能登半島地震/設備・建物の被害表面化 詳細確認続く(24/01/04)
- 東証大発会、一時700円超下落 地震など投資家心理に影響(24/01/04)
- 能登半島地震/新潟県、被災自治体に災害救助法(24/01/04)
- Lazuli、商品情報の追記作業不要 AIで顧客のEC事業支援(24/01/04)
- インタビュー/FUJI執行役員開発センター長・藤田政利氏 AME普及共同体に参画(24/01/04)
- スタジオアンビルト、オンラインで間取り相談 工務店と顧客つなぐ(24/01/04)
- 本社定点観測/国内景気、緩やかに拡大 「上向く」上期60%・下期69%(24/01/04)
- 十大新製品賞、増田賞に川崎重工業 本賞は清水建設など(24/01/04)
- 産業春秋/能登半島地震、ひとごとでない(24/01/04)