(2024/2/15 05:00)
半導体市場が回復基調にある。2023年12月の世界の半導体売上高は10カ月連続で前月実績を上回り、24年は過去最高が見込まれる。在庫調整が一巡したほか、生成人工知能(AI)の普及に伴う需要拡大が期待される。日米の株式市場は半導体関連銘柄がけん引し、日本は史上最高値の更新が視界に入る。半導体市場が24年に力強く回復すると期待し、注視したい。
米国半導体工業会(SIA)によると、23年12月の世界の半導体売上高は前月比1・5%増の486億ドル(約7・3兆円)。コロナ禍の巣ごもり需要の反動を受け、パソコンやスマートフォン向けで進めていた在庫調整が23年春以降に一服。スマホ需要にも底入れの兆しがあり、IDCによると23年10―12月の世界出荷台数は前年同期比8・5%増と回復傾向にある。
24年は生成AIを活用したサービスの本格化や、ガソリン車の2倍以上の半導体を使う電気自動車(EV)の着実な普及などが見込まれ、SIAは世界の半導体売上高が前年比13・1%増の5953億ドル(約89兆円)と予測する。この予測通りの数値を実現すると期待したい。
半導体受託製造(ファウンドリー)最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の1月の売上高は前年同月比7・9%増。同社はAI向け半導体で8割の世界シェアを持つエヌビディアから製造を受託しており、AI半導体の旺盛な需要がうかがえる。
日本企業は世界シェア3割を持つ半導体製造装置などで存在感を示しつつ、半導体の国内生産を中長期で拡大し、経済安全保障を確保することが求められる。日本半導体製造装置協会は、24年度の日本製の販売高は前年度比27%増と予測する。生成AIなども追い風に、拡大する需要を確実に取り込みたい。
半導体の国内生産では、TSMCが熊本第1工場で年内に量産を始め、同第2工場とラピダスの工場が27年の稼働・量産を目指すなど経済安保の対応が進む。日本政府は半導体の国産を中長期で促す優遇税制も24年度に講じる予定で、半導体復権に向けた歩みを確実に進めたい。
(2024/2/15 05:00)
総合2のニュース一覧
- 重要政策の視座(1)税制改正 「戦略分野国内生産促進税制」(24/02/15)
- 医療従事者も賃上げへ 診療報酬改定、初診料30円引き上げ(24/02/15)
- 社説/半導体の24年復調 在庫調整一巡、AI普及に期待(24/02/15)
- 優良リサイクル事業者を認定 環境省、再資源化事業高度化法案を提出(24/02/15)
- AIの安全性評価 政府、IPAに専門機関(24/02/15)
- GX移行債、財務省初入札 年利0.74%(24/02/15)
- 軽井沢町など6者、ライドシェア導入連携 タクシー不足対策で(24/02/15)
- 能登半島地震/減免措置特例法、21日にも成立(24/02/15)
- 【おくやみ】堀江昭氏(元三菱商事専務)(24/02/15)
- 企業信用情報/13日・14日(24/02/15)