(2024/2/15 17:00)
内閣府が15日発表した2023年10―12月期の国内総生産(GDP、速報値)は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0・1%減、年率換算で0・4%減と、2四半期連続のマイナス成長となった。個人消費や設備投資などの内需は弱く、小幅なプラスとみていた市場関係者の大勢の予想を下回った。また、23年の日本の名目GDPはドル換算で4兆2106億ドルと、4兆4561億ドルのドイツに抜かれ、世界4位に転落した。
新藤義孝経済再生担当相は15日会見し、「賃金上昇が物価上昇に追いついていない中、個人消費は力強さを欠いており、設備投資は、堅調な投資計画が実際の投資として実現することに時間がかかっている」と述べた。
内需の柱でGDPの過半を占める個人消費は前期比0・2%減。3四半期連続のマイナスとなった。物価上昇や暖冬の影響で、冬物の衣服や外食、食料品などの消費が減少した。もう一つの内需の柱である企業の設備投資は同0・1%減と3四半期連続のマイナス。供給制約で建設投資が減少した。
一方、外需は米国向け輸出が増加するなど、2四半期ぶりにプラスに寄与した。輸出は同2・6%増と3四半期連続でプラス。輸入は同1・7%増と2四半期連続のプラスだった。
同時に発表した23年の実質GDPは前年比1・9%増と、3年連続のプラス成長となった。
日本の23年の名目GDPはドイツに抜かれて世界4位。円安で日本の名目GDPのドル換算額が目減りしたほか、物価上昇でドイツの名目GDPが押し上げられたことが主因。
日本は1968年に名目国民総生産(GNP)で当時の西ドイツを抜き、世界2位の経済大国となった。2010年に中国に名目GDPで抜かれ、世界3位に転落。バブル崩壊後、日本経済は低成長が続いている。
私はこう見る
(2024/2/15 17:00)
総合1のニュース一覧
- 【早読み特選】北越コーポ社長、大王製紙との提携「合併超す成果出せる」(24/02/15)
- 昨年の名目GDP、ドイツに抜かれ世界4位 内需の力強さ欠く(24/02/15)
- ルネサス、米ソフト企業を8900億円で買収 電子機器の設計効率化(24/02/15)
- aiESG、世界基準のESG分析提供 AI活用 環境・人権リスク発見(24/02/15)
- インタビュー/アールアンドアール専務・原田英雄氏 レンタル商品、メーカーと共同開発(24/02/15)
- 大京アステージ・穴吹コミュニティ、スマホにマンション管理情報提供(24/02/15)
- 丸紅がタイヤ再生参入 独社と提携、内外に新工場(24/02/15)
- つなぐ/地域のけん引役―中堅企業の使命(5)テイエルブイ社長・藤原綾子氏(24/02/15)
- ヘリカルフュージョン、「高温超電導コイル」26年実証 核融合炉を小型化(24/02/15)
- ニデック社長に岸田光哉氏 永守氏はグローバルグループ代表(24/02/15)
- 産業春秋/価格転嫁を促す「想像力」(24/02/15)