中山水熱工業、汎用機械の故障を自動検知 Wi―Fi振動センサー

(2024/6/19 12:00)

  • コナンエアーの防爆仕様㊧と標準仕様

中山水熱工業(三重県鈴鹿市、中山慎司社長)は、配管・ダクトなどの設備工事やポンプ・ファンなどの汎用機械メンテナンスが主力。産業施設・設備の保全に関わるあらゆるニーズに対応できる。現在、こうした現場で培ってきた経験を生かして開発したWi―Fi(ワイファイ)振動センサー「コナンエアー」の製造・販売に力を入れる。

コナンエアーは通信にWi―Fiを利用することでコストを抑えた予防保全用のセンサー。ポンプやファンなどの汎用機械の外側に磁石で設置すると、加速度や速度を自動で計測。生データをWi―Fiでパソコンやスマートフォンに送信する。

人による巡回点検から同センサーによる自動計測に置き換えることで、高頻度の状態監視を実現。機械が壊れる前に自動で異常を検知できるようになり、予防保全に役立つ。同時に点検にかかる人材不足にも対応できる。

手のひらサイズで重量は設置用磁石を含め77グラム。リチウム一次電池CR2を1本使用し、全自動モードで1日1回測定した場合は約4年間動作する。導入しやすいよう1台の値段を4万円(消費税抜き)に抑えた。また、同様の機能を持つ他社製品は取得データが要約データだが、同センサーは生データであり、人工知能(AI)分析にも利用可能だ。

2024年1月には同センサーの防爆仕様を発売した。国内外の防爆認証を取得し、耐圧・粉塵防爆まで対応。石油・ガス・化学プラントなどにある、水素を含む可燃性危険物を扱う場所「第一類危険箇所(ゾーン1)」でも使用できるようにした。製造に当たっては防爆製品のノウハウを持つ中村電機製作所(佐賀市)の協力を得た。

現在、商社を通じて必要とする企業に販売するほか、大規模工場やプラントなどの保守・運転サービスなどを手がける大手企業に提供。こうした企業のIoT(モノのインターネット)ソリューションにセンサーの一つとして組み込む形で拡販している。既に6社と協業しており、今後も増える予定だ。

(2024/6/19 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン