社説/首相の中央アジア訪問 「経済安保」と「商機拡大」に期待

(2024/8/9 05:00)

岸田文雄首相は9―12日の日程で中央アジアを訪問し、天然資源が豊富な同地域への新たな協力の枠組みを打ち出す。日本企業約50社も同行する。官民一体で、脱炭素化や物流網の強化などで協力し、関係の強化を図る。日本企業の商機の拡大や、天然資源をめぐる経済安全保障が強化されると期待したい。

岸田首相は、カザフスタンで開かれる中央アジア5カ国(カザフスタン、ウズベキスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタン)との首脳会合に臨む。脱炭素化や物流網の強化、人材育成など、幅広い協力関係を築くという。日本企業と現地企業によるビジネスフォーラムも開催される予定で、日本企業は市場開拓につなげたい。

日本は再生可能エネルギーなど脱炭素技術で協力するほか、中央アジアの各国間の物流網を整備し、ロシアを経由せずに鉱物資源などを輸送できる体制を目指す。IT人材の育成でも協力し、関係強化を図る方針だ。

中央アジア5カ国は旧ソ連諸国の一員で、ロシアと結び付きが強く、接近してくる中国とも貿易が盛んだ。ただ欧米から経済制裁を受けているロシアや、広域経済圏構想「一帯一路」が停滞する中国とは別に、貿易ルートを拡大したい思惑がある。ウクライナに侵攻するロシアとは距離を置きたいともされる。

日本と中央アジアは2004年に対話の枠組みを立ち上げ、今年で20年になる。節目の年に対話の枠組みが首脳レベルに格上げされた形だ。これを機に中央アジアと中ロの関係を多少なりとも弱めつつ、経済安全保障を強化することが求められる。

中央アジアは、アジアと欧州を結ぶ地政学上の要衝であるほか、ロシアや中国、イランに囲まれた地域でもある。米国もこの地域を重視しており、23年9月にはバイデン米大統領と中央アジア5カ国首脳が会談し、ロシアと中国をけん制している。

日米は「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化」には、中央アジアとの関係強化が不可欠とみる。岸田首相の今回の訪問により、関係がさらに深まると期待したい。

(2024/8/9 05:00)

総合2のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン