通信用光ファイバーで道路の交通量など可視化 NTT、NECが接続構成を考案

(2024/9/30 12:00)

  • 通行方向ごとの車両速度を広範囲に分析できる

 NTTとNECは30日、次世代光通信基盤「IOWN(アイオン)」を構成する通信用光ファイバーが地下に埋設された道路の交通量を可視化する接続構成を考案したと発表した。車の通行に伴う道路の振動で変化した光信号の状況を専用装置で分析。時間ごとの車両通過台数や通過車両の速度の変化を可視化できる。将来はIOWN用光ファイバー網を張り巡らした都市の渋滞検知や予測、災害対応や都市交通計画への活用を目指す。

 IOWNの構成要素でネットワークから端末までを光で結ぶ低遅延通信「オールフォトニクス・ネットワーク(APN)」網に搭載予定で、光信号の波長に応じた通信路を柔軟に選べるNECの機器「APNゲートウェー」を活用する。同機器に専用の振動分析装置をつなげることでAPNゲートウェーに接続中の複数の通信用光ファイバーを測定できる。

 大阪市内の5カ所の一般道で行った実証では、光ファイバー内の光信号の変化で測定した交通振動を車速解析アルゴリズムで分析。通行車両の平均車速や交通量の変化を200メートル四方の粒度でリアルタイムに可視化できた。この解析結果は5地点で現地測定した正解データと一致する傾向を示したという。

 従来、一般道の交通量調査を広範囲に行う場合は膨大な数のセンサーが必要だった。今回の接続構成を用いれば、都市の隅々まで配置された光ファイバールート上の任意の地点を柔軟に調査できる。

(2024/9/30 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン