「読書で人への洞察力学ぶ」 菊田鉄工会長・菊田惇氏

(2024/11/29 12:00)

山崎豊子氏の著書を読むきっかけとなったのは、台湾で会社を経営していた知人からの薦めだった。間が空くと読んでいる途中で飽きてしまうので、「読み出すとのめり込んでいくような小説でないとだめだ」と知人に言われ、山崎氏の作品を教えられた。

山崎氏はいろいろな小説を書いており、それぞれがまったく異なる物語であることが魅力の一つだ。『不毛地帯』の主人公はシベリア抑留を経験し、帰国してからは商社に入る。そして、退職後は戦友の墓参りのために再びシベリアへ向かう。希望が見える終わり方を描いている。

一方、『二つの祖国』は悲劇的な終わりを迎える。同著は最初から最後まで面白く、文庫本で4冊分の内容を1週間で一気に読み切ってしまった。太平洋戦争時の日系米国人である主人公が、恋人を白血病で亡くす。また、東京裁判にも立ち会い、自分が日本人なのか米国人なのかを思い悩み、自ら命を絶ってしまう。

山崎氏はこうした多様な物語を描いている作家だが、それらに共通しているのは人間への洞察力の深さだ。人間関係の良い面も醜い面も描き出している。典型は『華麗なる一族』で、銀行家の一族の間の人間関係の裏表を書いている。

執筆に当たって多くの人に取材しているそうで、「こういう場面で人間はこのようにものを考える」といった洞察が、取材の中で可能になったのではないかと感じる。人間の奥深い感情をこれだけの文章にできることに感心しきりだ。

時代小説も読む。例えば、池波正太郎著『雲霧仁左衛門』は江戸時代の大泥棒である主人公と、取り締まる側の知恵比べがとても面白い。主人公は部下の役割分担をよく考え、思いもよらない方法を実行する。その発想力に驚かされ、読むたびに引き込まれる。

こうした本を読み終えると、「こういう時代もあったのか」と、かつての時代への思いをはせ、気持ちがほぐれる。

(2024/11/29 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

  • 2024/12/23

    【年末年始の対応について】12/28~1/5まで、新規購読申込みなどの承認、お問合せへの対応はお休みさせていただきます。1/6以降順次対応いたします。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン