企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

デル・テクノロジーズ導入事例:JR東日本メカトロニクス、技術者の生産性向上に向け2-in-1ノートPC「Dell Latitude 7430 2-in-1」を採用

(2024/2/5)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:デル・テクノロジーズ株式会社

デル・テクノロジーズ導入事例:JR東日本メカトロニクス、技術者の生産性向上に向け2-in-1ノートPC「Dell Latitude 7430 2-in-1」を採用

―堅牢・高性能に加え、モバイルワークの快適さで現場作業の効率化に向けた環境を整備―


デル・テクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 俊彦、以下、デル・テクノロジーズ URL:https://www.dell.com/ja-jp)は、JR東日本メカトロニクス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:川野邊 修、以下、JR東日本メカトロニクス)が、働き方改革の一環として、デル・テクノロジーズの2-in-1タイプのノートPC「Dell Latitude 7430 2-in-1」(https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/latitude-7430-2-in-1/spd/latitude-14-7430-2-in-1-laptop/al7430gcto_vp)を導入した事例を発表しました。


JR東日本メカトロニクスは、東日本旅客鉄道(JR東日本)の100%出資子会社として交通系ICカード関連のソリューションや駅務機器・駅設備の企画、設計、開発、販売、設置、メンテナンスなどを手がけています。1992年の設立以来、東京の本社と東日本を中心に広がる支店網を通じて、こうした事業を展開するほか、交通系ICカードのリーディングカンパニーとして、Suicaをはじめとする交通系ICカードの利便性を向上させる各種ソリューションの開発・提供も事業の柱としています。従業員数は1,441人(2023年4月時点)で、その多くを設計・開発担当の技術者や駅務機器・設備の新設工事、保守などを担う技術者が占めています。

JR東日本メカトロニクスは、2015年から業務用PCの標準機としてデル・テクノロジーズのPCを使用しており、2019年には処理性能の高さを重視する技術者に向けて同社のノートPCをさらに700台導入しました。同社の技術者の中には、駅務機器・駅設備の設計、開発、新設工事、保守の担当者など、CADソフトウェアを日常的に使用する従業員が多いため、使用するPCには高い処理性能とコストパフォーマンス、そして安定した動作が求められていました。導入したノートPCはその要件を十分に満たしていましたが、社内での使用を前提にしていたため、設備工事や保守の現場での使用に適した機種に対する需要が増加しました。また、技術者からは、現場での使用には一般的なノートPCよりもタッチパネルを採用したタブレットの方が利便性に優れているとの要望が挙がりました。

タブレットであれば工事や保守の現場で作業をしながら、タッチ操作でのCAD図面の呼び出しや参照、資料の編集を簡単に行えます。一方、机上でCAD図面を書いたり、多くのデータを入力したり、ソフトウェア開発の作業を行うためには一般的なノートPCの使い方が適しています。また、技術者の全員がタブレットを必要としているわけでもありませんでした。
そこでJR東日本メカトロニクスでは、こうしたニーズに最適な2-in-1タイプのノートPC「Dell Latitude 7430 2-in-1」の導入を決定しました。


「Dell Latitude 7430 2-in-1」は、処理性能としてCADソフトウェアの使用や将来的なWindows 11への移行に対応できるハイスペックな機種で、さらに「のぞき見検知*1」や「ルックアウェイ検知*2」などを実現する「Intelligent Privacy」が標準で備わっているため、手間とコストをかけることなくセキュリティ強度を高めることが可能です。

「Dell Latitude 7430 2-in-1」の運用を開始以降、同製品に対する社内の評判は高く、技術者による活用も進んでいます。技術者からは「タッチ操作でPCが使えるのは便利」といった声が挙がっており、現場では「Dell Latitude 7430 2-in-1」をタブレットとしても活用し、作業を進めています。

同社では、今後、技術者たちが「Dell Latitude 7430 2-in-1」の扱いにさらに慣れ、社外の現場でCAD図面を参照したり、資料を編集したり、グループウェアを使ったりするといった活用のスタイルが定着すれば、業務の効率性、生産性が大きく向上すると期待しています。

こうした「Dell Latitude 7430 2-in-1」に対する期待の大きさと評価の高さから、同製品の導入に続き計画されている900台のノートPCの刷新においても、デル・テクノロジーズの製品を従業員が選択できる機種に加えることが予定されているなど、同社による働き方改革の推進力として、デル・テクノロジーズのノートPCは活躍の場を広げつつあります。

導入効果
タッチ操作が可能なタブレットとしても機能するノートPCの採用で、技術者が現場作業を行いながらPC操作ができる環境を整備

デル・テクノロジーズのノートPCが標準で備える、PC画面ののぞき見防止の機能によってモバイルワークのセキュリティレベルを手間なくアップ

技術者によるCADソフトウェアの日常的な使用と、将来的なWindows 11への移行にも十分対応できるノートPCの性能を確保




「Latitude 7430 2-in-1」に関する詳細は、こちら(https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/latitude-7430-2-in-1/spd/latitude-14-7430-2-in-1-laptop/al7430gcto_vp)をご覧ください。

この導入事例の全文は、こちら(https://www.dell.com/ja-jp/dt/case-studies-customer-stories/jrem.htm#collapse)をご覧ください。

###

1 Intelligent Privacyのぞき見検知機能:第三者がPC画面をじっと見つめているときに、ユーザーにそれを知らせ、画面を暗くする、ないしは、ぼかしを入れる機能
2 Intelligent Privacyルックアウェイ検知機能:ユーザーの視線がPC画面以外に向いていることを自動的に認識し、画面を暗くする機能
Intelligent Privacyは、デルのビジネスPCに標準搭載されているDell Optimizerの機能のひとつです。Dell OptimizerはAIがユーザーのPCの使い方を学習してパフォーマンスを向上させるソフトウェアです。Dell Optimizer(https://www.dell.com/ja-jp/lp/dt/dell-optimizer)の詳細はこちらからご覧ください。

■デル・テクノロジーズについて
デル・テクノロジーズ(NYSE:DELL)は、企業や人々がデジタルの未来を築き、仕事や生活の仕方を変革することを支援します。同社は、データ時代における業界で最も包括的かつ革新的なテクノロジーとサービスのポートフォリオをお客様に提供しています。

(C) Copyright 2024 Dell Inc.、その関連会社。All Rights Reserved.
Dell Technologiesが提供する製品及びサービスにかかる商標は、米国Dell Inc. 又はその関連会社の商標又は登録商標です。その他の製品の登録商標および商標は、それぞれの会社に帰属します。
■記載内容は、2024年2月5日時点のものです。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン