企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

廃食用油回収促進キャンペーン「東京 油で空飛ぶ 大作戦 Tokyo Fry to Fly Project」  日本初SAF原料化を目的としたサービスステーションでの市民回収実証を開始

(2024/6/24)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:COSMO

廃食用油回収促進キャンペーン「東京 油で空飛ぶ 大作戦 Tokyo Fry to Fly Project」  日本初SAF原料化を目的としたサービスステーションでの市民回収実証を開始


コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木 康公、以下「コスモ石油」)は、東京都(知事:小池 百合子)、日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長CEO:佐藤 雅之、以下「日揮HD」)、株式会社レボインターナショナル(代表取締役:越川 哲也、以下「レボインターナショナル」)と連携し、2050年までに世界のCO2排出実質ゼロに貢献する「ゼロエミッション東京」の実現を目指して、SAF(Sustainable Aviation Fuel:持続可能な航空燃料)の原料となる廃食用油の回収キャンペーン「東京 油で空飛ぶ  大作戦 Tokyo Fry to Fly Project」(以下「本キャンペーン」)を展開しています。
本キャンペーンの一環として、コスモ石油、コスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:森山 幸二、以下「コスモ石油マーケティング」)、コスモ石油販売株式会社(代表取締役社長:石本 耕二、以下「コスモ石油販売」)は、日揮HDおよびレボインターナショナルと協力して、日本初となるSAF原料化を目的としたサービスステーション(ガソリンスタンド)での廃食用油の市民回収実証を本日(6月24日)より開始します。

<回収実証の背景>
地球温暖化というグローバルな課題の解決には、市民レベルでできることを考え、社会全体で啓発・普及させていく活動が非常に重要になります。本実証では、一般の家庭から出る資源(廃食用油)を近くのサービスステーションに持ち込むことでSAFへの再利用が可能となります。生活に身近なところで脱炭素化や資源循環への貢献を実感できる取り組みとして、今回実証の実施に至りました。

<回収実証概要>
1.実証期間  2024年6月24日(月)~2024年8月31日(土)
2.回収拠点
(1)セルフ&カーケアステーション光が丘(練馬区)
住所:〒179-0073 東京都練馬区田柄5-9-1(TEL:03-6878-4266)
(2)セルフ&カーケアステーション中野哲学堂(中野区)
住所:〒165-0022 東京都中野区江古田1-7-3(TEL:03-6878-4265)
(3)セルフ&カーケアステーション芝浦(港区)
住所:〒108-0023 東京都港区芝浦3-17-12(TEL:03-6878-4264)
廃食用油回収ボックス設置イメージ (セルフ&カーケアステーション光が丘)
廃食用油回収ボックス設置イメージ (セルフ&カーケアステーション光が丘)
3.回収実証の流れ
つかう:ご家庭で揚げ物などに使った使用済みの食用油をペットボトルなどふたの閉まる容器に入れる。
だす:ペットボトルなどの容器に入れた使用済みの食用油 (廃食用油) をサービスステーションに設置されている廃食用油回収ボックスに入れる。
はこぶ:レボインターナショナルが廃食用油を回収し、コスモ石油堺製油所構内 (大阪府堺市内)のSAF製造工場まで輸送。
つくる:運ばれた廃食用油を原料として、SAF製造工場にてSAFを生産 (※1)。
つかう:SAFが航空機に搭載され、航空燃料として利用される。


回収ボックスの設置場所、並びに回収要領の詳細については以下リンクよりご確認いただけます。
https://www.cosmo-energy.co.jp/content/dam/corp/jp/ja/press/2024/240624-01/240624jp_01_01.pdf

本実証を通じて得た知見を活用し、本年9月以降より本取組みを本格運用して都内サービスステーションに順次拡大していく予定です。

コスモ石油、コスモ石油マーケティング、コスモ石油販売、日揮HDおよびレボインターナショナルは、SAFのサプライチェーン構築に向けた事業開発を加速させるとともに、日本国内における脱炭素化に向けた資源循環の機運を高め、大阪・関西万博の開催により世界の関心が高まる2025年に国産SAFを供給できる体制を整えていく所存です。

【東京都廃食用油回収促進事業について】
東京都は、2050年までに、世界のCO2排出実質ゼロに貢献する「ゼロエミッション東京」の実現を目指し、持続可能な資源利用への転換を推進しています。航空業界では、2050年カーボンニュートラル達成のため、SAFの調達・使用に取り組んでいますが、原料となるバイオマス等の調達が課題となっています。
SAFの原料となる廃食用油回収の拡大を図り、SAF製造へつなげる新たなサプライチェーン構築を後押しするため、昨年4月に「廃食用油回収促進に係る事業提案」を公募し、提案が採択された日揮HD、コスモ石油、レボインターナショナルの3社と同年8月に協定を締結しました。
詳細は以下リンクをご参照ください。
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/recycle/wastecookingoil

【国内初の国産SAF大規模生産事業について】
コスモ石油は、日揮HD、レボインターナショナルと共同で国内での廃食用油の収集からSAFの製造・輸送・供給に至るまでのサプライチェーン構築に向けて事業化検討を進め、2022年に新会社サファイアスカイエナジーを設立し、国内で発生する廃食用油のみを原料とした年間約3万キロリットルのSAFの供給を目指しています。なお、本事業はNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)より採択 (※2) を受けた助成事業です。

※1 現在、コスモ石油堺製油所 (大阪府堺市) の敷地内にSAF製造装置を建設中。2025年初頭の稼働開始まで、回収した廃食用油はレボインターナショナルにてバイオディーゼル燃料製造に利用されます。
※2 NEDOホームページ: https://www.nedo.go.jp/koubo/FF3_100312.html

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

図解よくわかる 実践!スマート農業

図解よくわかる 実践!スマート農業

原子力年鑑2025

原子力年鑑2025

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい物流現場改善の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい物流現場改善の本

カラー版 目で見てわかる 測定工具の使い方・校正作業

カラー版 目で見てわかる 測定工具の使い方・校正作業

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン