企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

グローバルな発明コンテスト「ヴァレオ・イノベーション・チャレンジ2018」日本のチームがファイナリストに

(2018/6/18)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:ヴァレオグループ

グローバルな発明コンテスト「ヴァレオ・イノベーション・チャレンジ2018」日本のチームがファイナリストに

世界的な自動車部品サプライヤーであるヴァレオが主催するグローバルな発明コンテスト、第5回「ヴァレオ・イノベーション・チャレンジ2018」において、10月11日にパリで開催される最終プレゼンテーションに臨むファイナリスト9チームが発表されました。日本から参加した早稲田大学のチームも選出されました。


第5回のファイナリストは、4大陸9か国から選ばれた以下の9チームです。

ケンブリッジ・ジャッジ・ビジネススクール・チーム(英国): 斬新な水素エンジンシステムのプロジェクト
ストラスモア・エナジー・リサーチ・センター・チーム(ケニア): ソーラーエネルギーを活用した電動交通プロジェクト
リエージュ大学・チーム(ベルギー): 糖尿病のドライバーの血糖値を継続的にモニターし、事故を防止するプロジェクト
早稲田大学・チーム(日本): 自動運転からマニュアル運転モードへ切り替えが必要な場合を検知し、移行時にドライバーをサポートするシステムのプロジェクト
トロント大学・チーム(カナダ): 自動運転車の開発に必要となるデータベースを補完するプロジェクト
コロンビア大学・チーム(米国): 駐車時に子供が一人で車内に残されていると警告し、熱中症を防止するシステム
パリ国立高等鉱業学校・チーム(フランス): 自動車同士を通信ネットワークで結び、交通状況の情報をリアルタイムで共有するシステムのプロジェクト
同済大学・チーム(中国): カーシェアリングのプロジェクト
クンミン大学(韓国) : 近くにいる車両の走行ルートを予測するプロジェクト


これらの9チームは、最終選考が行われる10月11日までに現在自動車業界で起きている3つの革命である車両の電動化、自動運転、デジタルモビリティのうち一つに関するスタートアップのプロジェクトを立案します。各チームは、スタートアップアクセレレーターから遠隔でプロジェクトの完成に向けてサポートとアドバイスを受けることができます。9チームは選考会でビデオ、試作品、実験などさまざまなツールを使い、審査員の前で5分間のプレゼンテーションを行います。

ビジネスとテクノロジーの分野でのリーダーとヴァレオの経営陣からなる審査員団は、最優秀1チームと準優勝2チームを選出し、総額20万ユーロの賞金をこの3チームに分配して、事業開発に役立てていただきます。こうして生まれる3つの若きスタートアップは、ヴァレオのエキスパートから実践的なサポートを受けることになります。

今回で5年目を迎えたヴァレオ・イノベーション・チャレンジは、これまでにない盛り上がりを見せました。世界107カ国の676大学から、3575名の学生が1470組のチームを組んで応募し、今までで最も国際色豊かなコンテストになりました。ヴァレオ・イノベーション・チャレンジは、世界の学生たちにとって、明日のクルマを生み出すテクノロジーとユーザー行動を考えて自分たちのスタートアップを創業し、自動車産業におけるイノベーションに積極的にかかわっていくチャンスを提供します。

詳しくは専用サイト(英語)へ: https://valeoinnovationchallenge.valeo.com/
ヴァレオ・イノベーション・チャレンジ ポスター

自動車部品サプライヤーであるヴァレオは、世界の全自動車メーカーのパートナーです。高い技術力を持つヴァレオは、CO2排出量の削減と直観的なドライビングの発展に貢献する革新的な製品とシステムを提供します。2017年度のヴァレオグループの売上高は186億ユーロであり、OEM売上の12%を研究開発に投資しました。ヴァレオは、33カ国に184カ所の工場、20カ所の研究センター、35カ所の開発センター、15カ所の物流センターを構え、約111,600人の従業員を擁しています(2017年12月31日現在)。ヴァレオはパリ証券取引所に上場しており、CAC40指数に採用されています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン