企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

Ponta × LINEで利便性を高める2つの新サービスを開始!LINEポイントとの相互交換 &「LINEウォレット マイカード」に「デジタルPontaカード」実装

(2018/10/31)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社ロイヤリティ マーケティング

Ponta × LINEで利便性を高める2つの新サービスを開始!LINEポイントとの相互交換 &「LINEウォレット マイカード」に「デジタルPontaカード」実装

 共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営する株式会社ロイヤリティ マーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:長谷川 剛、以下「LM」)は、LINE株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)が提供するコミュニケーションアプリ「LINE」と「Ponta」を連携し、ユーザーの利便性を高める2つの新サービスを提供いたします。いずれも共通ポイントとしては初のサービスとなります。



新サービス(1) PontaポイントとLINEポイントの相互交換

 2015年9月より、PontaポイントでLINEギフトコードを発行するサービスを提供してまいりました。2018年11月中旬より、LINEギフトコードに代わり、LINEポイントをチャージできる「LINEポイントコード」の発行を開始します。現在提供中のLINEポイントをPontaポイントに交換するサービスと合わせ、LINEポイントとの相互交換が可能となります。





新サービス(2) 「LINE」に「デジタルPontaカード」を実装

 2018年10月31日(水)より新たに、「LINE」に搭載されている、オンライン・オフライン問わず商品購買・支払い等を行う「LINEウォレット」にて様々なショップのポイントカードを統合的に管理する機能が追加されました。本機能に共通ポイントとして初めてPontaが対応しています。「LINEウォレット」の新機能「マイカード」にPontaカードを登録することで、「デジタルPontaカード」を提示し、Pontaポイントを、ためて、つかうことが可能となります。





<各サービス詳細>
(1)PontaポイントとLINEポイントの相互交換

 Ponta会員の皆様は、コミュニケーションアプリ「LINE」内のLINEポイント画面から、LINEポイントをPontaポイントに交換することができます。また、「Ponta特典交換」サイトからPontaポイントでLINEポイントコードを発行した後、専用サイトにてポイントコードを入力することでLINEポイントに交換することができます。LINEポイントは、LINE Payでの支払いやLINEスタンプ、着せかえといった各種LINEコンテンツの購入などに使用できます。

・参考:ポイント交換レート





(2) 「LINEウォレット」新機能「マイカード」に「デジタルPontaカード」を実装

 「LINEウォレット」内「マイカード」で管理したいポイントカードに、「Ponta」を選択し、画面にそってPonta公式サイト「Ponta Web」にログインもしくは会員登録を行うことで登録ができます。その後は「LINE」で「デジタルPontaカード」を提示することで、Pontaポイントをためて、つかうことができます。


 国内7,800万人の月間アクティブユーザーのいる「LINE」において「デジタルPontaカード」を利用できることで、「LINE」を利用されている、より多くのPonta会員の皆様に、便利にご利用いただけるサービスを提供いたします。

・参考:登録フローイメージ


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン