- トップ
- 検索結果
記事検索結果
3,894件中、156ページ目 3,101〜3,120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)
携帯電話などの通信機器向けプリント配線板の加工事業や、電子部品の防湿、防さび効果があるフッ素化成品の開発を手がける。2011年4月期の売上高33億円のうちプリント配線板加工事業が65・9%を占...
大手システム会社に入社したものの父の基氏(現会長)に「ランプを必要としている人たちの役に立ちなさい」と一喝され、跡を継ぐことを決意。文系出身ながらモノづくりにひかれ技術部長を経て社長に...
岳将(たけしょう)は超音波スピンドル加工機など超音波加工機メーカー。創業者で父の義弘氏から社業を引き継いだ。製造から営業まで業務のほとんどは経験済み。
「産業機器・工具商社は取り扱い商品での差別化が難しい。人間力とサービスで勝負する」。創業45周年を機に創立記念日である5月1日に社長に就任した。
エムオーテックスはセキュリティーやIT資産管理分野のパッケージソフト(市販ソフト)開発を手がける。主力の「ランスコープ」シリーズは同分野ではシェア1位(2009年度、富士キメラ...
複合機などの情報機器が主力で、売上高の約8割を海外向けが占める企業のトップに就いた。米国、英国、香港など、10年間を海外で過ごした経験をもとに「まずは最初の100日間が大事」と、欧米拠点を回って会社の...
1924年(大13)に創業したペンチやニッパーなどの作業工具メーカーの4代目。東日本大震災後の厳しい事業環境の中での就任となったが「覚悟はできている」と頼もしい。課題は技能継承。
「装置を扱いたかった」。旅行・人材ビジネスなどのサービス業から分析機器の会社に転じた。ネジの締め方一つ分からず、最初は苦労したが「思った通り、人より装置の方が扱いやすかった」と笑顔。
衛生材料の大手メーカー。武元康(目偏に示)〈こうじ〉前社長が内規の定年で退いたのに伴い就任した。 「多様な製品を持つが、どれも市場規模が小さく、事業の“太い幹”と言え...
日商岩井(現双日)では情報通信部門が長く、関連会社の社長も務め、経営トップとして豊富な経験を持つ。経営理念は新事業の創出と人材育成。技術の移り変わりが速い情報サービス業界で「技術に裏打...
日立製作所に入社以来、一貫して昇降機畑を歩いてきた。「モノをつくる技術者と設備保全の技術者との橋渡しを進めたい」とグループ融合に強い思いを持ち、「建築で使う『かすがい』のような存在を目指す」という。顧...
親会社アイコムの製造子会社で、無線通信機器製造の指揮をとる。比較的若い社長就任だが工場長の経験もあり、「仕事の効率向上には4S(整理・整頓・清掃・清潔)が重要」と基本重視の姿勢を打ち出...
名古屋港を主要拠点とする港湾運送と倉庫業が主力。東日本大震災の影響で落ち込んだ物流量は回復基調にあるが「中長期的には取引先の海外シフトは進む」と変革を急ぐ。自らが専務時代に改修した2400トンの保管能...
オーナンバは今年で創業70年。創業当初は歯科材料などを手がけていたが、今はワイヤハーネス(組み電線)、電線、太陽電池用ユニットがメーン。時代に連れて業態を大きく変化させてきた。
ポリエステル繊維事業の構造改革を成し遂げ、次は帝人グループで将来の大きな柱と期待される炭素繊維の事業会社を託された。「米リーマン・ショック後に後退した市場は回復し、今後は省エネルギーや軽量化の動きが一...
2009年4月にセイノーホールディングスの傘下に入った西武運輸で2年間、事業統合を指揮した。「(統合は)大きな相乗効果が出るという考えの下、西武運輸社員の理解を得ることに努めた」という...
荏原に入社以来、蒸気タービンやコンプレッサーを中心にしたエリオット製品一筋。それだけに「知らないものはない」と豪語する“スペシャリスト”だ。 米国勤務を通じ、異なる文化や考え方などの...