電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,006件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

米沢富美子氏(80歳、よねざわ・ふみこ=慶応義塾大学名誉教授・理論物理学)17日心不全のため死去。... 女性で初めて日本物理学会の会長を務めるなど、日本の女性科学者の草分け的...

IBM、商用量子コンピューター発売 19年後半めど (2019/1/14 電機・電子部品・情報・通信)

【企業利用に門戸】 同ネットワークには、新たにアルゴンヌ国立研究所、欧州素粒子物理学研究所、エクソンモービル、フェルミ国立加速器研究所、ローレンス・バークレー国立研究所が加わった。

有史以来、組織の焼灼挫滅止血が行われてきたが、低温プラズマで血液凝固物を生じさせ出血点を物理的に被覆することで組織を焼かない止血を実現した。... プラズマ物理学を基盤に「新たなプラズマプロセスが新産...

検証2018/ILCの誘致 政府の最終決定待つ段階 (2018/12/24 科学技術・大学)

なぜ日本が参加の可否の表明を急ぐのかと言えば、2019年始めに20年からの5カ年計画である欧州次期素粒子物理戦略の策定作業が始まるためだ。同戦略は素粒子物理学の世界で大きな影響力を持ち、ここに計画が盛...

ダイキン、東大と連携協定 10年で100億円提供 (2018/12/20 大学・産学連携)

土台となる未来ビジョンの協創は「空気」を切り口に、東大―北京大学の東アジア学連携による中国有識者の知見も活用して議論する。技術開発は同社のメカトロニクスに同大の人工知能(AI)や物理学...

NASA太陽系物理学部門のニコラ・フォックス氏は「ボイジャーが送ってくる太陽影響圏の境界に関する情報は、『地図なき領域』のこれまで分からなかった姿の一端を見せてくれる」と意義を語った。

ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのマクドゥエル研究員は「中国は直近20年で、1960~70年代に米国と旧ソ連が成功したように、宇宙開発分野での世界初を次々と成し遂げている」と指摘し...

悲願の資格、カフェで朝勉強 小学生の頃から算数や理科が好きで、早稲田大学で応用物理学を専攻し同大院でも学びました。

日本が誘致を断念すれば、21世紀の素粒子物理学を中国が主導する可能性がある。... ILC計画 日米欧が参加する素粒子物理学の大型国際プロジェクト。... 「高エネルギー物理学以外の...

今回のS評価は、理工学系(大型設備利用型)では東大宇宙線研究所、同物性研究所、阪大核物理研究センターだった。理工学系(共同研究型)は東北大金属材料研究所、京大基礎物理学...

これによる成功例の一つは岩石鉱物学の外国人教員と放射線の教員の組み合わせだ。... 地域看護学と民俗学の女性教員同士では、高齢者介護と地域社会で博士学生の共同指導を始めた。河川の氾濫予測には土木工学に...

半導体分野は当時の物理学の本流ではなく、ビジネスになるか分からなかった。

プロジェクト責任者を務めるジョンズ・ホプキンス大応用物理学研究所のアンディー・ドライズマン氏は「打ち上げから78日で、過去のどの探査機より太陽に近づくことができた。

米ボーイングは人間の脳のシナプスをまねた超高速コンピューティングや応用量子物理学に基づくハッキング対策を講じた通信リンクなど、SFの世界から出てきたような技術に注目した新部門を創設する。&#...

物理学と情報技術に興味を持ち、計算物質科学の専門家として電池材料や電気二重層に関する研究も行っている。

この根源的な問いに迫る素粒子物理学の一翼を担う実験が、茨城県東海村にある大強度陽子加速器施設(J―PARC)で行われている。... 専門は高エネルギー物理学。

今では融合が進み、生物学、物理学、化学という従来の分野の境界もあいまいになりつつある。... 3人の受賞者のうちジェームズ・ワトソン氏は生物学者だが、フランシス・クリック氏やモーリス・ウィルキンス氏は...

理研の最前線(23)革新的エネ技術学理の創成 (2018/10/8 科学技術・大学)

本センターは、強相関物理・超分子機能化学・量子情報エレクトロニクスの3領域からなり、理研での発足後5年を経て、40を超える研究グループ・研究チーム、200人を超える研究者を擁する、世界有数の物性科学の...

さらに物理学賞では生体試料の観察や目の手術に応用可能なレーザー物理学、化学賞は生物進化の仕組みを利用したたんぱく質の生産手法の開発など生命科学に関わるテーマが受賞対象となった。... 物理学賞 ...

スウェーデン王立科学アカデミーは2日、2018年のノーベル物理学賞を、レーザー光で細胞などを捉えて動かす「光ピンセット」を開発した元米ベル研究所のアーサー・アシュキン博士(96...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン