電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

14件中、1ページ目 1〜14件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

準大手・中堅ゼネコントップに聞く(2)前田建設工業社長・前田操治氏 (2024/8/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

提案力高め「脱請負」 ―現在の建設市場をどう見ていますか。 ... 「建築と土木に次ぐ『脱請負』事業をさらに成長させ、浸透させる。一方で、既存の建築・土木に関しても...

建築や土木などの請負以外の分野を拡充する「脱請負」のビジネスモデルを推し進めてきた。

「請負のみに頼るビジネスモデルでは、もう一段の事業成長を描きにくい。... 建設請負ではない上流・下流の領域でも、早期に利益を積み上げられるようにしていく」 ―時間外労働の上限規制適...

同日の会見で岐部一誠インフロニアHD社長は「海外の官民連携プロジェクトなど脱請負事業で先行できる」とシナジーを説明したのに対して、武沢恭司東洋建設社長は「グループの一員として貢献できる。

展望2022/大成建設社長・相川善郎氏 洋上風力関連技術に磨き (2022/1/14 建設・生活・環境・エネルギー)

いかに迅速に対応するかが最も大切だ」 ―脱請負事業は。

《建設市場の先行きが不透明な中で建設業の脱請負を進め、M&A(合併・買収)戦略で総合インフラサービス業を目指す》 「発...

事業領域の拡大を進めながら、従来の「建設の請負業」から「総合インフラサービス企業」にビジネスモデルを転換し、安定的な高収益基盤を構築する。 設立会見でインフロニアHDの岐部...

「請負業中心の建設業から脱皮し、『総合インフラサービス企業』へビジネスモデルの転換が狙い」(前田建設の前田操治社長)で、再編機運が高まるゼネコン業界において勝ち残りを目指す。 ...

前田建設、「インフラサービス企業」目指す 施設運営など融合 (2019/5/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

建設請負業と、脱請負業のコンセッション(公共施設等運営権)や再生可能エネルギー事業を融合し、新たな事業モデルへ進化させる。

事業モデルは建設の請負事業と、脱請負事業がコンセッション(公共施設等運営権)、再生可能エネルギーが中心。今後は建設も脱請負を志向する。... 事業として挑み、利益を出し持続的に成長する...

東南アジアではコンセッションのニーズがあるので、国内での経験を生かしていきたい」 【記者の目/CSV通じ建設の可能性拡大】 “脱請負”...

前田建設工業は中長期的な建設需要の縮小をにらみ「脱請負」を掲げている。

業界の遅れているところ、良いところなど、外から業界を見ることができた」 《新中計では「利益率」「脱請負」「CSV(共有価値の創造)経営」でナンバー1―の目標を掲げる。

現在の中計は“ステップ”の段階で、土木・建築事業で利益を確保し、脱請負、グローバル化、環境経営―の三つでさらに利益を増やすという方針だ。... 大きな戦略は変わらず、戦術が時代に合わせた内容となり、現...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン