- トップ
- 検索結果
記事検索結果
921件中、20ページ目 381〜400件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)
正極は有機溶剤系のポリフッ化ビニリデン(PVDF)から当社が先行する水分散系へのシフトが目立ち、負極も高容量・高電位化が活発でまだまだ貢献できる。
マクセルホールディングス(HD)は正負極のリチウムの濃度をリアルタイムに観察することで電池を安全にする技術などを保有している。... 富士経済(東京都中央区)によると、...
中国に拠点を置き、リチウムイオン電池の正極を作るためのプリカーサー(前駆体)と、正極のカソードを2020年から生産する。
リチウムイオン二次電池の正極材は2年前に事業を一時休止し、研究開発段階に戻している。湿式の正極材だけでなく、全固体電池向けを含めた研究開発を進めている。
車載用途の本格化で負極材を含む電池材料で攻めに転じる。 ... 14年には主要部材の一つである正極材から撤退した。
また、子会社化した田中化学研究所の前駆体と焼成技術を生かして、新しいタイプの正極材をやっていく。より高容量の正極材開発を進めており、モノにしたい。
(京都・園尾雅之) 【イオン伝導向上】 日本電気硝子が試作したのは、正極材に無機酸化物の結晶化ガラスを用いた全固体ナトリウムイオン二次電池。正極材と...
住友鉱の黒川晴正取締役専務執行役員は「EVはHVと比べ、1台当たりに必要な正極材の量が100倍にもなる」と説明。EV化の進展により、正極材の需要は大幅に拡大すると読む。 ... 両社...
小野田事業所(山口県山陽小野田市)に焼成設備などを増設し、ニッケル系正極材で世界最大規模の生産体制を構築したという。... また、戸田工業と独BASF(ラインラント・プファルツ...
日本ゼオンはリチウムイオン電池の水系負極バインダーで世界シェア50%超を持つ。バインダーは正極・負極材を電極上に結着させるための接着剤であり、電池の原材料費に占める割合が1%以下と市場...
主要4材料の動向では、正極活物質が同2・0倍の1兆3099億円と予測した。... 負極活物質は同2・4倍の3672億円と予測した。
新日本電工はリチウムイオン電池の正極材など成長が見込める機能材料事業の収益管理機能を強化する。... 機能材料事業では電気自動車(EV)用などで大きな需要が見込めるリチウムイオン電池の...
マグネシウム合金を負極、空気中の酸素を正極とし、電解液として食塩水を注いで使用する。
信州大が開発中の、高電位正極と酸化物系負極を組み合わせたリチウムイオン電池に用いると、1リットル当たり700ワット時の体積エネルギー密度を実現できる見通しだという。
結果として正極上部と負極下部の劣化が進みやすくなり、バッテリーの寿命が短くなる課題があった。... 正極と負極の劣化を抑えるには、機械的な強度を引き上げるのが近道だ。ただ部分的な補強となると技術的にか...
メーカー 需要拡大、正極材さらに増産 ハイブリッド車(HV)やEV向けLIBの正極材を生産する住友金属鉱山は、EV向け正極材「ニッケル酸リチウム」(N...