電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,170件中、22ページ目 421〜440件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

掘削機1台で硬質地盤と軟弱地盤のトンネルを掘削し、コスト削減や工期の短縮を実現した。 ナトビーエムは鹿島とコマツが共同開発したハイブリッド型トンネル掘削機。... カッターヘッドを開...

コマツ、ICTブルドーザー 盛土制御・直進補正を搭載 (2021/5/25 機械・ロボット・航空機2)

掘削制御の高度化に加え、土砂を一定の厚さで盛土する積層盛土制御機能、進行方向の修正操作からオペレーターを解放する直進補正機能などを新たに装備した。粗掘削から仕上げ整地作業まで、高効率作業が可能になる。

西松建、山岳トンネル工事を遠隔操作で計測 生産性・安全性向上 (2021/5/24 建設・生活・環境・エネルギー)

切羽(掘削面)近傍の写真撮影と変位計測などの作業が遠隔でできるため、生産性や安全性が向上する。

川崎重工業と日立造船は20日、トンネルの掘削に利用するシールドマシン事業を統合すると発表した。

三菱重工工機、2.5m対応金属AM機 不良を可視化 (2021/5/21 機械・ロボット・航空機)

主に航空機や一般産業機械、油田掘削機などの大型品製造での用途を想定する。

アルゼンチン生産開発省は声明で、今後の共同開発の実行可能性、リチウム探査・掘削への投資機会などを検討することで合意したと述べた。

エコジオ工法は、特許技術の掘削機「EGケーシング」で壁面崩壊を防ぎながら地面に穴を掘り、そこに砕石を埋め込む地盤改良技術だ。

トンネル工事、装薬孔内を安全清掃 大成建がエアドリル開発 (2021/5/13 建設・生活・環境・エネルギー1)

大成建設は12日、山岳トンネル工事で発破掘削時に爆薬を装填する装薬孔内を安全に清掃する専用器具を開発したと発表した。切羽(掘削面)より離れた場所から長さを必要に応じて変更できるエアドリ...

キャタピラー、日米遠隔デモ 油圧ショベル正確掘削 (2021/5/13 機械・ロボット・航空機1)

約9500キロメートル離れた米アリゾナ州のデモセンターと幕張メッセをつなぎ、米国側の油圧ショベルを日本で遠隔操作して指定場所を掘削した。... オペレーターのジョイスティック操作でアリゾナ州にあるショ...

【ドバイ=ロイター時事】アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ国営石油会社(ADNOC)が、掘削子会社ADNOCドリリングの新規株式公開(IPO)...

第48回「環境賞」に5件 (2021/5/10 建設・生活・環境・エネルギー)

従来の掘削除去方法と比べて半分以下にコストを抑え、加温しない従来の原位置浄化方法に比べ浄化期間を半分以下に短縮した。

まず氾濫をなるべく防ぐ・減らすために河川でのハード対策として流域全体を俯瞰(ふかん)しながら、上流で洪水を貯留するダムや遊水地の整備、下流から計画的に行う堤防整備、河道掘削などを一層充...

大成建、シンガポールでMRT工事受注 (2021/5/7 建設・生活・環境・エネルギー)

同交通庁のMRT建設工事としては初めて、トンネルを大口径のシールド掘削機で構築する。

道路工事の埋設物調査、東ガス・NTT東が共同受付 (2021/4/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

東京ガスとNTT東日本は26日、道路掘削工事をする工事会社からインフラ埋設物の調査や立ち会い依頼を、5月11日からウェブ上で共同受け付けすると発表した。

アライプロバンス、千葉・浦安に新物流施設 10月完成 (2021/4/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

石油掘削機器の製造など事業転換してきたが、2016年に製造事業から撤退。

キャタピラー、低燃費大型ショベル 保守費用35%削減 (2021/4/20 機械・ロボット・航空機1)

燃費面では掘削速度や生産性を重視するパワーモードと、軽負荷作業時に燃料消費を減らすスマートモードを選べる。

掘削したオイルサンドからタール状のビチューメンを抽出する過程でCO2が大量に排出されるためだ。

鹿島、粉じん飛散防止材開発 水と混合、土壌に被膜 (2021/4/9 建設・生活・環境・エネルギー)

建設車両の通行や掘削による土砂で粉じんが飛散しやすい平面の建設現場のほか、のり面(人工的につくられた傾斜面)の浸食防止など幅広い用途に活用する。

施工データを一元管理 戸田建など、システム構築 (2021/4/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

戸田建設、西松建設、奥村組は、掘削工事などの情報通信技術(ICT)データをプラットフォーム(基盤)上で一元管理する「ICT土工管理システム」を共同で構築した。

安藤ハザマ、クラッシャー遠隔操作システム 山岳工事を省力化 (2021/4/6 建設・生活・環境・エネルギー1)

安藤ハザマによると、従来のクラッシャーへのずり投入は掘削ずりの破砕状況に応じてクラッシャーの運転を調整管理する監視員を配置することが多く、監視員の安全確保や破砕した粉じんによる健康被害などの懸念がある...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン