電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,193件中、22ページ目 421〜440件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

日本ルツボ、大阪に新設備 るつぼ製造を大型・高品質化 (2018/9/13 素材・ヘルスケア・環境)

大阪工場に2台所有しているが、設備の老朽化を受けて今回、2号機を刷新することにした。

北海道電力は11日、釧路市の音別火力発電所2号機(出力7.4万キロワット)が、タービンが激しく振動するトラブルで停止したと発表した。... 音別2号機のトラブルについ...

苫東厚真発電所の1号機(同35万キロワット)、2号機(同60万キロワット)、4号機のうち、復旧に最も時間を要する4号機はタービンを損傷。... ボイラ管を損傷した1号機...

神鋼、ばい煙規制厳格化 神戸市と環境保全協定改定 (2018/9/11 素材・ヘルスケア・環境)

新しい協定へ段階的に切り替え、計画中の発電所4号機が2022年度に運転を始めるのを受けて全面移行する。 新しい協定には運転中の発電所1、2号機に加えて3、4号機の運転が22年度までに...

道内最大の火力発電所で、被災した苫東厚真発電所(北海道厚真町、総出力165万キロワット)は1、2号機でボイラ内の蒸気配管の損傷、4号機はタービンの不具合により、復旧まで1週間以上かかる...

製鉄所への納入は新日鉄住金室蘭製鉄所(北海道室蘭市)の2機に続く3機目。... 室蘭へ2013年に納めた初号機、17年に納めた2号機と同様に日鉄住金テックスエンジが設計から製造、施工、...

同日午後0時13分に3号機の外部電源が復旧、1、2号機も午後1時までに復旧した。... 午前8時52分、6回線のうち1回線で電源が復旧し、午後0時13分に3号機と接続された。1号機も同51分、2号機も...

非常用ディーゼル発電機6台が起動し、使用済み燃料プールの冷却が続けられたが、同日午後0時13分、3号機の外部電源が復旧した。... 午後0時13分に3号機と接続された。北海道電は1、2号機についても復...

2月の平昌五輪ではジャマイカチームが使用する予定だったが、直前で不採用の憂き目に。... 既に16−17年のシーズン、ルーマニアのジュニア選手が2号機を使った実績がある。... 前委員長の国広愛彦フル...

2011年の事故から6年たった17年に、2号機で圧力容器から溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)などを撮影できた。

2014年に開発した1号機が3キログラム、2号機が1・5キログラムの重量だったのに対し、3号機は600グラムと大幅に軽量化した。... 駆動モーターの数を2号機の5個から2個に減らすなどで軽量化した。...

微生物だと2―3カ月かかる分解が1週間で可能という。 ... モデルプラント1号機の建設場所は選定中。2号機以降はサブリースオーナー制度を採用する計画。

現在衛星を2機開発しており、2号機は19年夏にも海外の民間ロケットで打ち上げる。2機のうち準備可能な衛星を使って流れ星を作る。2機の衛星の開発費用は20億円程度とみられる。

関電、廃炉工事で福井大と研究 (2018/7/12 建設・エネルギー・生活1)

関西電力は美浜原子力発電所1、2号機(福井県美浜町)や大飯原子力発電所1、2号機(福井県おおい町)の廃炉工事に関して福井大学と廃棄物低減の共同研究に着手する。

「力触覚」を双方向伝達 大成建、遠隔操作システム試作 (2018/7/12 建設・エネルギー・生活2)

大成建設は「力触覚伝達型遠隔操作システム」の試作品2号機を開発した。... 公開した試作2号機は、1号機を改良。... 大成建設は試作2号機を6月に開かれた展示会に出展した。

MHPS、地熱発電所の部品管理・保守 トルコで受注 (2018/7/5 機械・ロボット・航空機1)

契約では出力4万7500キロワットの蒸気タービンを中核とする2カ所の発電設備が対象。1、2号機はそれぞれ、2009年、15年から商業運転している。... 発電自体から二酸化炭素(CO2)...

中国電力、三隅発電所で準備工事開始 (2018/7/4 建設・エネルギー・生活2)

中国電力は三隅発電所2号機(島根県浜田市、出力100万キロワット、石炭・木質バイオマス)の建設に向け、準備工事を開始した。

東京電力は2日、福島第一原子力発電所2号機の使用済み燃料プールに保管されている核燃料の搬出に向け、調査用ロボット2台を建屋内部に投入した。... 2号機には、最上階のプールに615体の核燃料が保管され...

THIS WEEK (2018/6/25 総合2)

今週の予定 25日 月仏滅 ■政治・経済 ▽6月14、15日の日銀金融政策決定会合の「主な意見」&...

ロケット開発ベンチャーのインターステラテクノロジズ(北海道大樹町)は21日、長さ10メートルの観測ロケット「MOMO(モモ)」2号機を30日に北海道大樹町から打ち上げる...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン