電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,748件中、24ページ目 461〜480件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

IHIは23年度に、燃料アンモニアをJERAの愛知県碧南市の石炭火力発電所に混焼する大規模実証を始める。これを足がかりにアジアなど海外でも石炭火力への混焼を目指すほか、製造から使用までのサプライチェー...

11月15日には豪州からの石炭を積み込んで東北電の能代火力発電所(秋田県能代市)に初入港した。

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は今年、広島県大崎上島の火力発電所で回収したCO2を活用しカーボンリサイクルの研究開発を集中的に進めるための拠点を整備した。... その実...

水素サプライチェーン(供給網)の商用化で発電など需要家への水素供給が従来より伸びると判断。... 川重は関西電力と水素サプライチェーン構築の協業を2日公表し、30年度に関電の兵庫県姫路...

産業TREND/日本製造2030(1)核融合 (2022/12/7 産業TREND)

国際共同研究でフランスに建設中、2025年稼働開始)の完成は20年代後半で、35年には、普通にみる火力発電所と同等の出力に達する予定だ。 ... 実用段階になれば、発電コスト...

経済産業省出身で気候変動の国際交渉にも携わった東京大学公共政策大学院の有馬純教授は「中国を利する政策には重大な問題がある」とした上で、「エネルギー安全保障の観点で最も費用対効果が高いのは原子力発電所の...

日本と東南アジア各国は化石燃料を使った火力発電の比率が高く、太陽光をはじめとした再生可能エネルギー供給に適した地も少ないという共通した課題を持つ。「CNには再生エネ導入だけでなく、水素発電や二酸化炭素...

2030年をめどに、海外での水素製造から川重の液化水素運搬船による海上輸送、関電の天然ガス火力発電所での混焼まで共同で事業化することを目指す。運搬船など水素ビジネスを実用化したい川重と、火力発電の脱炭...

住重、バイオマスボイラ受注 東ソーから7万4000kW級 (2022/12/5 機械・ロボット・航空機1)

住友重機械工業は東ソーから出力7万4000キロワット級の木質バイオマス発電用ボイラを受注した。... 木質系燃料が主燃料で、再熱方式で高効率に発電できる。... 東ソーは南陽事業所で、老朽化した自家用...

既設火力発電の改修と、蓄電池・揚水発電の募集上限をそれぞれ100万キロワットとする。脱炭素電源をメーンに据えつつ、アンモニア・水素混焼火力と蓄電池・揚水への投資も一定程度対象としバランスを取った。.....

三菱重工エンジはCO2回収プラントや装置を手がけ、石炭火力発電所など顧客のプラントに納入している。

21年冬は3月に福島県沖地震で複数の火力発電所が停止した直後の祝日明けに、季節外れの低気温となり企業への節電要請も遅れ需給が逼迫した。... 政府は6月の段階で23年1、2月の東京地域の電力予備率がマ...

しかし、小売電気事業者の多くは発電設備を持たず、固定価格買い取り制度(FIT)の認定を受けた再生エネ発電所から電気を仕入れている。... 原子力発電所が停止し、火力発電の稼働が増えたた...

既設火力発電所の脱・低炭素化に向けた調査や、再生可能エネルギーやバイオマス・アンモニア・水素などを用いた新エネルギーのプロジェクト開発など幅広い分野に及ぶ。

IHI、米新興に出資 アンモニア関連供給網確保 (2022/11/29 機械・ロボット・航空機1)

IHIはアンモニアの製造や火力発電所への混焼などサプライチェーン(供給網)構築に取り組んでおり、スターファイアの知見を自社の事業に生かす狙い。

原子力規制委員会が審査中の島根原子力発電所(松江市)2号機は24年1月に再稼働すると仮定したほか、三隅発電所2号機(島根県浜田市)の営業運転開始に伴う経年火力発電所の代...

重電機器は国内火力発電向けのリプレース需要の増加や設備投資の拡大を受けて好調。... 下期(10月―23年3月)は、重電機器に関して脱炭素化に向けて火力発電市場が縮小することなどを見込...

東北電では3月の地震で火力発電所が被災し供給力が落ち込んだ上、燃料価格高騰に円安の急伸もあり、コスト上昇分を規制料金に転嫁できない“逆ざや”状態が続いている。... ただ、女川原子力発電所2号機が24...

挑戦する企業/日揮HD(8)エネルギー新事業 (2022/11/25 機械・ロボット・航空機)

燃焼しても二酸化炭素(CO2)を排出しないアンモニアは、石炭火力発電への混焼などの需要拡大が見込める。

北海道電、留萌でブルーカーボン 市と藻培養研究 (2022/11/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

北海道電力は火力発電所の石炭灰を応用した低炭素藻礁の材料(基質)を研究。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン