電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

10,787件中、256ページ目 5,101〜5,120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

企業は車両や地図データ、テストドライバーなどの提供といった役割を担い、大学などの研究機関は実証、分析、成果の適用を進める。一方の自治体は実験場所の選定や交通整備、モニター募集など、各者が連携して研究を...

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、ドイツ連邦教育研究省(BMBF)と2010年に結んだ二次電池分野に関する基本協定書(MOU)を改定した...

ルネサス、中国・長城汽車と協業−新エネ車・自動運転など (2017/5/26 電機・電子部品・情報・通信1)

車載用半導体や関連ソリューションを共同開発する。... 長城汽車が共同研究室を設置し、両社の技術者で構成する共同開発チームが研究を進める。

仙台市産振事業団、来月8日に産学連携セミナー (2017/5/25 中小企業・地域経済2)

講師は東北大学未来科学技術共同研究センターの大野和則准教授で、テーマは「いよいよロボットが身近になる社会〜ロボットの知識はセンサデータから生まれる」。

ソフトウエアの受託開発を手がける一方、環境システム事業では、国立環境研究所との共同研究「二酸化炭素・メタンの気球ゾンデ観測システム」をきっかけに、CO2濃度測定システムを開発し自社製品として販売してい...

最新医療テーマの勉強会、同社技術の学内展示会、教員の初期の研究提案支援など多様な活動を展開。共同研究は5年間で30件超、多くの学会・論文発表につながった。 ... 講義で基礎医学や医...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と日本政策投資銀行は、宇宙産業の発展に向けた連携協力に関する協定を結んだ。政投銀の投資機能や市場動向の知見と、JAXAの技術的知見を...

木星周辺の高エネガス、理研が輸送機構解明 (2017/5/24 科学技術・大学)

理化学研究所仁科加速器研究センターの木村智樹基礎科学特別研究員らが参加する国際研究グループは、木星のオーロラの観測から、木星周囲の宇宙空間で起きる高エネルギーガスの輸送機構を解明した。... 情報通信...

東京大学大学院工学系研究科の叶野(かの)翔助教は、全国の大学や企業、研究機関が使う「イオン加速器」の運営・保守管理をはじめ、軽水炉や核融合炉に使う材料の研究について、大学や企業などとの...

東京大学大学院医学系研究科の笠井清登教授らは、統合失調症患者に起こる神経伝達系の異常を発見した。... 千葉大学との共同研究。 ... 研究チームが、患者と健常者のグループで疾患指標...

京大・ロームなど、「Wi―SUN FAN」対応の小型IoTゲートウェイ開発 (2017/5/24 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】京都大学、ローム、日新システムズ(京都市下京区)は23日、3者で共同開発中の国際無線通信規格「Wi―SUN FAN(ワイサン・ファン)」に対応した小型の...

1980年代には酵素入り洗剤「アタック」を民間と共同開発したが、近年、こうした例は少ない。... 共同研究、技術移転、ベンチャー支援など多様な手法で成果の最大化を狙う。 ... 現在...

都産技研、パラ競技用具開発公募 (2017/5/23 中小企業・地域経済2)

東京都立産業技術研究センターは障がい者スポーツの競技力向上と参加拡大を推進するため、障がい者スポーツ用の新製品開発を支援する公募型共同研究を実施する。研究開発対象は競技用「車いす」「義足」で、期間は1...

研究型大学では外部資金による研究強化が重要事項だ。... 研究スペースの改革も学生の研究室配属と絡めて実施する。... 共同研究も学生が実学を学べる形が必要だ。

研究チームは、今まで生理機能が不明だったZIP7に着目。... 理化学研究所との共同研究。

共同研究の第1弾として、患者の過去のカルテ情報における特徴をAIに学習させ、AIによる痛みの重症度判定と診療チームの判定結果との相関性、同等性を指標に、学習アルゴリズムの最適化を検討する。... 研究...

ぶぎん経済研、春日部市と共同で地域活性化研究 (2017/5/19 中小企業・地域経済2)

【さいたま】ぶぎん地域経済研究所(さいたま市大宮区、島雄廣社長、048・647・8484)は、埼玉県の春日部市シンクタンク「かすかべ未来研究所」と共同研究を始める。自治体シンクタンクと...

国立精神・神経医療研究センターとの共同研究。研究成果は18日、米国医学雑誌JCIインサイトに掲載された。 ... 研究チームが妊娠週数ごとにヒト胎児の脳を解析したところ、超早産児が生...

都産技研、IoT共同開発研究公募−来月2会場で説明会 (2017/5/18 中小企業・地域経済1)

東京都立産業技術研究センターは、中小企業のIoT(モノのインターネット)活用による生産性の向上やIoT関連の製品開発を支援する公募型共同研究を実施する。IoT共同開発研究の研究開発期間...

東京大学大学院理学系研究科のロバート・ゲラー客員共同研究員の「日本は地震予知ができないことを認めるべきだ」とする投稿が英科学誌ネイチャーのコレスポンデンス(通信)欄に18日、掲載された...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン