電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,659件中、25ページ目 481〜500件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

三菱造船、下関で大型船増産 浚渫など数十億円投資 (2019/9/16 機械・ロボット・航空機1)

大型船に対応できるよう、岸壁沿いの海底を5メートル前後、浚渫(しゅんせつ)して水深10メートルレベルにするほか、クレーンなども新設する。

ただ、新エネ発電や、一帯一路などによる光産業や海底ケーブルなどの好調な分野も見られ、現在、中国の銅ワイヤロッド産業にはプレッシャーとチャレンジの機会が併存しているとされている。

文部科学省の施策として海底地震・津波観測網の運用に同59%増の16億円を盛り込んだ。... 予算編成過程で額が検討される臨時・特別の措置の項目では、南海トラフ海底地震津波観測網「N―net」の...

【ニューヨーク=時事】29日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、米政府が国家安全保障上の理由から、グーグルやフェイスブック、さらに中国の通信会社が支援している米国と...

北海道で洋上風力 Jパワーが道南西部で地形調査 (2019/8/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

海底の地形調査を同日始めた。... 水深10メートルまでの海底はヘリコプターに搭載したレーザー測深機で、同10メートルより深い海底は調査船に搭載したナローマルチビーム測深機で計測する。 ...

国家間電力融通の大型海底ケーブルプロジェクトなどの加速に期待する。

日本原子力研究開発機構(JAEA)や海洋研究開発機構などのグループが出品した「海洋のドローン」は、無人航行での放射線計測や音響測定システムによる海底測量、海底土サンプルの採取などができ...

5G対応としての海底ケーブルや通信ケーブルなどは好調を維持して見えるが、電力ケーブル、巻線などの川下産業からの受注はよくない。

条約の批准を通じ長年の懸案だった問題を解決し、境界線付近の海底に眠る巨大な天然ガス資源の開発が始まることになる。 この資源は、ティモール海の海底ガス田「グレーター・サンライズ」。

ICT世界の潮流PART7(7)デジタル化の未来(上) (2019/7/26 電機・電子部品・情報・通信2)

海底ケーブルや専用回線が張り巡らされ、24時間稼働する金融ネットワークが生まれたことで世界の市場は一体化し、時空を超えたグローバルな経済活動が始まった。

IHI、海流発電を長期実証 鹿児島・口之島沖で1年間 (2019/7/19 建設・生活・環境・エネルギー)

島まで海底ケーブルを敷き、長期実証の電気を島へ自動運転で供給する。

住友商事とJパワーは、洋上風力発電所の開発可能性を目的に、長崎県西海市沖で海底地盤調査を始めた。具体的には、海底地盤ボーリング調査や音波探査を行う。

津波による陸上の土砂流入や海底堆積物の巻き上がりで海水の組成が変化したためで、成長線からこの変化の影響は40日程度続いたことが分かった。

水深2700―5700メートルの海底下に地震を引き起こす「歪み」の蓄積状況を計測できる海底基準局を3カ所設置。船舶内にある音響測距装置で、海底基準局の位置を数センチメートルの精度で測定し、歪みの蓄積状...

大林組、秋田洋上風力で新会社 関電など9者合同 (2019/6/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

環境影響調査などの検討に着手し、海底地盤調査や風況調査をしている。

三井海洋開発、ブラジル沖の石油・ガス設備受注 (2019/6/25 機械・ロボット・航空機1)

同国リオデジャネイロ沖合約180キロメートルに位置するブジオス鉱区で、海底下約5000メートルのプレソルト層(岩塩層直下の層)にある海底油田の開発プロジェクトに使用する。 &#...

気象庁と防災科学技術研究所は、海底地震計の観測データを活用して、太平洋の沖合で起きる地震に対する緊急地震速報を最大25秒程度早く発表すると明らかにした。... S―netのうち日本海溝より陸側にある地...

IHI、水中ドローン深耕 防衛・民生向け (2019/6/24 機械・ロボット・航空機2)

これ以外に水深3000メートルまで潜れる海底調査用ドローンを社内で製作、海上保安庁の受注につながった。 ... 地震予測や火山噴火予測での断層調査、海底油田やガス田探査、海底でのレア...

三井E&S造船、水上・水中ロボ拡販 国防・資源・漁業需要探る (2019/6/13 機械・ロボット・航空機2)

無人島防衛や海底ケーブルの保守、資源探査、漁業用途などを見込む。... 尖閣諸島など海洋進出をもくろむ近隣諸国への無人防衛システムをはじめ、第5世代通信(5G)で重要性が高まる海底ケー...

国際帝石、豪FLNGから出荷 年産能力360万トン (2019/6/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

FLNGは海底ガス田の真上に設置し、陸上を経ずに出荷できるため、コスト面で優れている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン