- トップ
- 検索結果
記事検索結果
803件中、39ページ目 761〜780件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)
情報通信研究機構(NICT)は26日15―17時、新宿NSビルのスカイカンファレンスホール(新宿区西新宿)で「ICT(情報通信技術)国際競争力強化を目指...
特別研究准教授3人、特別研究講師10人に就任する若手の基礎・臨床研究者を国際公募する。... 同分野をさらに発展させるため文部科学省の事業を活用し、若手研究者の研究推進・人材育成のプログラムを始める。...
文部科学省は08年度から実施する「近未来の課題解決を目指した実証的社会科学研究推進事業」の研究課題の公募を始めた。わが国が直面する近未来の経済や社会の課題解決に向け、社会科学の研究を委託するもので、大...
草の根の活動でありながら著名な科学者や若手研究者、科学政策立案者、科学ジャーナリストなど4000人が集う。 ... まず、欧州委員会の合同研究センター所属のオーガナイザー(まとめ役...
岸田文雄科学技術政策担当相は22日、閣議後の記者会見で、関係府省の大臣らから構成する「健康研究推進会議」を設置すると発表した。新薬や医療機器の開発加速を目指し、基礎から応用への橋渡しや臨床研究に関する...
京都大学大学院生命科学研究科の山本憲二教授、食品総合研究所などの共同研究グループは、母乳中のミルクオリゴ糖の構成成分である二糖(ラクトNビオース)が、腸内の善玉菌であるビフィズス菌の増...
新日本製鉄、ローム、トヨタ自動車の研究者による講演のほか、金子忠昭関西学院大教授による講演がある。... 問い合わせは同大研究推進社会連携機構(079・565・9052)へ。
神奈川科学技術アカデミー(KAST)は7月3日9時から、かながわサイエンスパーク(川崎市高津区)内のKSPホールで「KAST研究報告会」を開く。07年度の各研究室の研究...
早稲田大学サステイナビリティ学研究推進本部(WISPJ)は、23日13時半から同大学国際会議場井深大記念ホールで「日中環境ジャーナリスト・NGO交流シンポジウム」を開く。... 同シン...
研究者からは「評価する活断層の見直しを含め、調査が必要」(京都大学大学院理学研究科の平原和朗教授)、「内陸直撃型の震源の予測手法の研究推進や、発生時期の評価技術の磨き上げが課題」...
東京大学大学院工学系研究科の大久保勇男助教、尾嶋正治教授らの研究チームは、電源を切っても情報が消えない次世代の不揮発性メモリーReRAMの動作メカニズムを解明した。... 東大のほか、東京工業大学、物...
日立グローバルストレージテクノロジーズ、富士通、東芝などハードディスク駆動装置(HDD)メーカーと大学が共同で研究開発を進める情報ストレージ研究推進機構(東京都港区)は...
第1弾として、情報通信研究機構(NICT)が産学官連携による研究開発プロジェクトを創設する。23日に案件の公募を始め、10月にも本格的な研究開発に乗り出す。... 総務省とNICTはま...
また研究推進のため、研究資金の執行や規制の特例を設ける「スーパー特区構想」を活用し、革新的技術の実用化につなげていくことも盛り込んだ。 新設する革新的技術推進費は、万能細胞(iPS細胞...
その後、BBCの研究者をNHK技研で受け入れる計画。... 短期の研究者交流も活発に行う方針。BBCとはスーパーハイビジョン(SHV)関連をテーマに、1カ月程度の期間で複数の研究者を相...
早大は産学官研究推進センターインキュベーション推進室に10人をそろえる。... 入居は従来通り、大学の研究成果による大学発ベンチャーが優先されるが、数多い早大学生発ベンチャーのネットワーク化も重要な狙...
ASEAN10カ国と日本・中国・韓国の政府関係者と研究者が一堂に会してエネルギー・環境に関する研究や人材育成について話し合う初の試み。 ... 人材育成、研究推進のための共同プログラムの提案に...
政府の地震調査研究推進本部の地震調査委員会は、国内の主な活断層や海溝で起こる地震の長期的な発生確率を評価・公表する08年度版「地震動予測地図」を発行した。
文科省は「学内組織の統合をとくに促してはいない」(研究振興局・技術移転推進室)が、法人化した各大学による効率的な体制の再構築は当然、前向きにとらえる。 ... 「センターは学外...