電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,336件中、41ページ目 801〜820件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

改善に向け、作業者自身が考えないといけない」と反論する。標準時間を設定することで「達成できなかった問題点が露呈し、改善策が見える化できる」とメリットを説明する。

挑戦する企業/川崎重工業(3)モノづくりDNA(上) (2017/2/16 機械・ロボット・航空機1)

常識を覆す要求に、04年当時の責任者はある決断する。 ... 石川はこう断言する。 ... 現場で問題が発生すれば、匠(たくみ)の技でなんとかやりく...

白紙に終わり痛みも伴ったが「企業風土の変革や利益重視の経営体制への変革など大きな転換点となった」(金花)。同年に社長に就いた村山のもと、川重は収益を重視する投下資本利益率(RO...

川崎重工業社長の金花芳則は、自問自答する。... 若い技能者が金花に目を輝かせ、技術を説明する。... 投下資本利益率(ROIC)を軸とした高収益企業への転換を志向する中、祖業とはいえ...

アライアンスは3社がひとつになっているが、他のグループは企業の数では1社だ。... ウーバーやグーグルなど新たな価値をもたらす企業とも協力している。... こういった複雑な領域で成功したのは、サプライ...

現場を通してリーダーシップを育成するのがプログラムの狙いだ。 ... 日本人がリーダー層で世代を超えて連綿と活躍する必要がある」と高橋は強調。... ダイバーシティーを維持するために...

他の3者と同等の権限を持ち、立ち上げ時に品質に問題があればプロジェクトを中断することもできる。... 以上はできあがった製品に対しての品質対策だが、購入後のサービスでも品質を重視する。... 一方でつ...

顧客との接点拡大を重視する星野は、次のアプローチとしてレンタカー会社との協業を模索する。 ... 性能向上や商品群を拡充し先行する考えだ。 ... ゆくゆくは日産が...

今年はピークアウトするとみられているが「堅調さは持続する」と日産自動車チーフパフォーマンスオフィサー(CPO)のホセ・ムニョス。... 一方でガソリン安による大型車人気で「小型トラック...

今後発売する新車はすべてこの3本柱を土台とする」と副社長のダニエレ・スキラッチ。車業界が変化に直面する中、車のあり方をストーリー仕立てで発信することで日産ブランドをてこ入れする。 ....

挑戦する企業/ソニー(13)次の成長へ−ロボット再参入、道拓けるか (2017/2/2 電機・電子部品・情報・通信2)

「将来の成長に向け、新たな挑戦を加速すべき時が来た」―。... 16年4月、平井は新規事業を育成する組織を新設。... 消費者向けだけでなく、物流や介護施設などBツーB(企業間)領域へ...

「真の独立したモノづくり企業として挑戦しない限り成功は難しいだろう」。... ところが日産は昨秋、保有するカルソニック株すべてを米投資ファンドに売却すると発表。... 餅は餅屋で中核技術に集中する。

斎藤は「新しいことに挑戦するマインドが広がりつつある」と実感する。 ... だが経営する立場となると、その思いは悔しさに変わった。 ... コンセプトを軸にモノづく...

2016年度を最終年度とする中期計画の柱として、量産中の車種のTDCを年率5%低減する目標を設定した。... 新型エクストレイルから車台を三菱自の車種と共用する。... 例えば日本で両社が持つ...

「嗅覚を使って『わくわくする』最終製品を作りたい」と考えていた藤田は「香りを持ち運ぶ」という案を思い付く。... SAPはソニーが築いてきたモノづくりの基盤や製品化までのノウハウなど、大企業ならではの...

「仮に売上高が20―30%落ち込んでも利益を出せる体制にする」―。... 川西は「ハードウエアから価値を高めていくのがソニーの強み」と断言する。 ... ソニーが描く新しいモ...

各都市に広がり、車の「所有から利用」の流れが世界的に拡大する。 ... 同技術は単に自動運転車の普及を後押しするだけでなく、配送業者やタクシー、輸送サービスといった大量に車を所有する...

米EVベンチャー、テスラモーターズを率直に評価する。... 「主要部品のコストを下げたり、耐久性を上げたりしてEVを勉強するためにリーフに集中した」(同)という。そのリーフも次期モデル...

挑戦する企業/ソニー(9)ゲーム足場に新市場創出 (2017/1/27 電機・電子部品・情報・通信2)

人が頭に端末をかぶり、別の世界を体験する製品は、これまでになかった価値観だ。... ゲームで足場を築き、段階的に映画や音楽といった娯楽、さらにBツーB(企業間)分野へ広げる。

ノキアなどIT通信業界でキャリアを積んで車業界に転籍したばかりのレドジクもそう指摘する。 ルノー日産がつながる車で重視するのは、ユーザーに利便性や快適さを感じてもらう「ユーザー体験」...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン