電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,084件中、52ページ目 1,021〜1,040件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

日本の基礎科学力の充実を目指し、自然科学分野の歴代ノーベル賞受賞者に意見を求める「基礎科学力強化懇談会」の初会合が7日、都内で開かれ、今年のノーベル物理学賞に選ばれた益川敏英京都産業大学教授、高エネル...

先月、衝撃的なタイトルの講演会を開いた自然科学とリベラルアーツを統合する会(INSLA)。... 「脅かしたようでごめんなさい」と会場を和ませつつ、自然科学や人文科学など「複眼で問題に...

【名古屋】自然科学研究機構生理学研究所の久保義弘教授らの研究グループは28日、カフェインがマウスには痛みを感じさせ、ヒトには痛みを抑える作用を持つことを突き止めたと発表した。

文部科学省は科学技術分野における女性の活躍促進を狙い、09年度の関係予算で大幅増を要求した。... 政府は男女共同参画基本計画と第3期科学技術基本計画で「女性研究者の採用目標は自然科学系全体で25&#...

さらに、別の親しい歴史学者が「自然と人間のかかわりで新しい歴史学を」と言っているのも、この本の影響だと分かった。 環境分野では自然科学と人文・社会科学の融合が大事。

この人材育成の対象は大学院の自然科学研究科複合新領域科学専攻の博士課程。

自然科学3賞では、02年の小柴昌俊さん(物理学賞)、田中耕一さん(化学賞)のダブル受賞まで9人のうち、京都大学、東京大学出身者は7人を占めたが、今年は4人のうち3人が名...

ノーベル物理学賞の受賞が決まった益川敏英京都産業大学教授が「資源のない日本では科学が必要と教えられてきた」との言葉を受けての感想だ。「自然科学を目指す人が増えるだろう」と中村さんは期待する。

08年は日本の科学界にとって記念すべき年となった。... 今回の吉報は“現在”の日本の科学技術力を見つめ直す良い機会だ。... 米金融情報大手トムソン・ロイターは約9300の学術誌を収集し、論文の被引...

新聞で坂田模型の記事を読み、「名古屋で科学がつくられている。... 日本の自然科学系ノーベル賞受賞者11人のうち京大出身は福井謙一氏、利根川進氏、野依良治氏ら5人を占める。... 受賞者2人と東大出身...

【名古屋】自然科学研究機構生理学研究所の小泉周准教授らの研究グループは30日、目の見えない網膜色素変性症のマウスに、光感受性たんぱく質のメラノプシンを遺伝子導入し、マウスの視覚回復に成功したと発表した...

地球規模の課題解決を自然科学だけでなく社会科学も含めて幅広い角度から検討するシンクタンク的な組織にする構想だ。

文部科学省は、09年度から脳科学研究で3件の新規事業を始める。... この内、情報脳とモデル動物の研究開発は、国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と自然科学研究機構をそれぞれ研究開発拠...

06年に閣議決定された「第三期科学技術基本計画」では、自然科学系全体で25%の女性研究者の採用という数値目標を盛り込んでいる。

【名古屋】自然科学研究機構生理学研究所の畑中伸彦助教らの研究グループは、超音波診断装置を使って大脳皮質内にある微小動脈の血流速度を測定することに成功した。

【堀場雅夫賞】▽相澤哲哉氏「ディーゼル噴霧火炎内すす生成過程のレーザー計測」▽オルファート・ジェイソン米ブルックヘブン国立研究所研究員「内燃機関から排出されるナノ粒子の質量分析装置の開発」▽ロサマー・...

横浜国立大学は10月に開くサイエンスカフェで、初めて人文科学をテーマに選んだ。... 自然科学系がもっぱらのサイエンスカフェの枠を広げる試みとして注目を集めそうだ。 サイエンスカフェとは、一般...

青山学院大学総合研究所自然科学研究部は18日16時から神奈川県相模原市の青山学院大学相模原キャンパスK棟209号室で講演会を開く。

【千葉】双葉電子記念財団(千葉県茂原市、細矢礼二理事長、0475・26・0107)は、08年度自然科学研究助成金・奨学金の贈呈式とこれまでの助成結果発表会を茂原市内で行った。... 自...

積水化学工業は、8月26日13―16時に「自然に学ぶものづくりジュニアフォーラム08」を日本科学未来館(東京都江東区)で開く。基調講演と体験型授業の2部構成で、夏休みの自由研究の一環と...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン