電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,484件中、63ページ目 1,241〜1,260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

外殻シールド発進基地構築 前田建設、推進機構を実証 (2018/11/30 建設・エネルギー・生活2)

前田建設工業は自社開発した地中拡幅工事向け円形外殻工法「CS―SC工法」のコア技術の一つ、シールドトンネル(外殻シールド)の発進基地を構築する「円周シールド工法」の推進機構を実証してい...

鹿島、134m沈埋函を沈設 東京港臨港道路工事で (2018/11/29 建設・エネルギー・生活1)

七つの函体を順次海中に沈設、接続して海底トンネルを構築する沈埋トンネル工法で施工する。

大林組、新日鉄住金など3社は27日、岩盤が固い山岳地域のトンネル工事で、出入り口付近などの岩盤を補強する長尺鋼管先受け工法(AGF工法)を省力化できる新工法を開発したと発表した。......

阪神高速と鹿島、UFC床板を試験適用 リニューアル工事へ普及 (2018/11/27 建設・エネルギー・生活1)

平板型UFC床版の設置に際し、プレストレストコンクリート(PC)鋼材の緊張作業をスパン内の床版下部から2方向に行う新工法を採用。

そこで、溶接の手順や工法による歪み量を事前に把握し、治具の数値制御(NC)装置で溶接位置を補正する手法を開発。

東急建設とテノックス(東京都港区、佐藤雅之社長、03・3455・7790)は22日、深層混合処理工法による地盤改良工事向けに元請け会社が管理する施工位置情報と、専門工事会社の施工情報を...

技研ヨーロッパ、圧入工法普及へ蘭社と協働契約 (2018/11/26 建設・エネルギー・生活)

静荷重をかけて杭(くい)を地中に圧入する技研製作所独自の圧入工法を、海外で普及させる。 ... 提携により圧入工法の提案を強める一方、施工の際には技研ヨーロッパが機械...

フジモリ産業、トンネル建設用鋼管 45%軽量化・剛性向上 (2018/11/22 建設・エネルギー・生活1)

フジモリ産業(東京都品川区、藤森行彦社長、03・5789・2070)は、トンネル建設に使用する注入式長尺先受工法用鋼管「AGF―Air―pipe=写真」を開発し、2019年1月...

石材調シートを既存の壁面に確実に固定し、従来工法と同等の安全性を確保した。

前田工繊/12トン入る根固め工法用袋材 (2018/11/19 新製品フラッシュ2)

前田工繊は護岸・橋脚などの根固め工法用袋材「パワフルユニット」で大型の12トンタイプを発売した。

普及に向けた組織として「流動化処理工法研究機構」が設立され、徳倉建設などが正会員として事業展開している。

ケイハイ、ガス鋼管更新の新工法 工事費3分の1に (2018/11/16 建設・エネルギー・生活2)

新工法の「D―PS(デュアル・パイプ・スプリッター)」は、ケイハイのほか京葉ガス、不二公業(千葉県船橋市)の3社で開発。... 全面開削せず、ワイヤでスプリッターを用い...

徳倉建設、流動化処理土の日産能力1.5倍 リニア工事で需要増 (2018/11/15 建設・エネルギー・生活1)

流動化処理工法は掘削工事などで発生した土にセメント系固化材などを加え、埋め戻し材などとして再利用する。

関電、全社技能発表会 電柱・電線の復旧作業を想定 (2018/11/15 建設・エネルギー・生活1)

新機材、新工法を使った技能向上の課題も取り入れた。

福徳技研(広島市中区、徳納剛社長、082・243・5535)の「リハビリ工法」は、コンクリートの劣化原因そのものに対処できる工法。... 劣化の部位や規模などに応じ、6種類の工法を使い...

この工法では仮柱を建てる際に、地主との用地交渉や占有許可申請、地下掘削に当たってのガス管・水道管など地下埋設物の照会をする必要があった。... 同社が2015年に発売した工具を使用する工法は、地下を掘...

NSSC、省合金型二相ステンレス鋼 鳥取城跡工事に供給 (2018/11/8 素材・ヘルスケア・環境)

堀の底にある橋脚の遺構を保全するための特殊な工法で、復元した橋を水面下で支える梁(はり)の材料として約50トン使われ、9月に完工した。... 工事では橋脚の遺構を守るため、水面下に網目...

日本ではプレキャスト工法は現場打ちより若干コストが高いが、海外ではその逆である。... そこで国交省には公共工事の標準工法として見える化とプレキャスト化を認めてほしいと要望し、理解をいただいている。

NEXCO西と三井住友建、宮崎・田久保川橋がfib最優秀賞 (2018/11/8 建設・エネルギー・生活2)

張り出し架設工法を採用したが、従来の箱桁橋と比べて上部構造が軽量なため、張り出しブロックを50%長くし、施工速度を約50%向上できた。

現場で木材を組み立てる在来工法が主流の北米市場において、ヘーベルハウスで培った工業化ノウハウと組み合わせることで相乗効果を引き出す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン