電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,287件中、87ページ目 1,721〜1,740件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

東北大学の遠藤哲郎教授と大野英男教授のグループは、NECと共同で待機電力ゼロのロジック混載用の1メガビット不揮発性メモリーを開発した。同大が開発したスピントロニクス技術であるMTJ素子とシリコン技術を...

東北大学流体科学研究所の寒川誠二教授らの研究チームは、微細な半導体粒子である「量子ドット」を使った新型太陽電池を試作し、安価に製造可能なシリコン製で12・6%の世界最高効率を達成した。1年以内...

(横浜) たけざわ・ひでき 86年(昭61)東北大経卒、同年日銀入行。

【NTTPCコミュニケーションズ】前沢孝夫氏(まえざわ・たかお)78年(昭53)東北大経卒、同年日本電信電話公社(現NTT)入社。

【略歴】80年(昭55)東北大院工学研究科修了、同年石川島播磨重工業(現IHI)入社。

(宇都宮) 【略歴】いとう・つとむ 75年(昭50)東北大経卒、同年栃木県入庁。

【略歴】じょうこう・けいすけ 79年(昭54)東北大法卒、同年国民金融公庫(現日本政策金融公庫)入庫。

【日本橋梁】井岡隆雄氏(いのおか・たかお)76年(昭51)東北大工卒、同年オリエンタルコンクリート(現オリエンタル白石)入社。

東北大学大学院医学系研究科の大隅典子教授らのグループは、生後の脳内で新しい神経細胞をつくりだす神経幹細胞の分裂に、脂肪酸結合たんぱく質(Fabp)が関与していることをマウスでの実験で突...

【オリジン電気】妹尾一宏氏(せお・かずひろ)78年(昭53)東北大工卒、同年オリジン電気入社。

東北大学と日立製作所の研究グループは、800度Cの蒸気温度に耐えられる石炭火力発電プラント向け材料を開発した。製造しやすいことも確認した。従来の材料は650度C以上の温度での使用は困難とされている。

6拠点はほかに北海道大学、大阪大学、九州大学で、東北大と京大は医学部、ほかは薬学部が中心に参加する。

▽内田健一東北大大学院生「スピンゼーベック効果の基礎物理及び応用技術に関する研究」▽木寺正平電気通信大学助教「超広帯域レーダによる超波長分解能・不可視領域イメージング技術の研究」▽坂本一憲早大助手「多...

東北大学電気通信研究所の大野英男教授が、電気・電子分野の国際学会である米国電気電子技術者協会(IEEE)の「デビッド・サーノフ賞」を受賞した。半導体エレクトロニクスや、磁性・スピントロ...

東北大学大学院理学研究科の村上元彦准教授は、高輝度光科学研究センター、東京工業大学、海洋研究開発機構と共同で、地球のマントルが化学組成の異なる2層構造であることを発見した。技術的に難しいマントル鉱物を...

【東陽倉庫】武藤正春氏(むとう・まさはる)75年(昭50)東北大法卒、同年東海銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行。

【NECフィールディング】伊藤行雄氏(いとう・ゆきお)75年(昭50)東北大工卒、同年NEC入社。

このほど「5年かけて東北大と共同研究してきた成果」という超高層ビルの長周期地震動対策用装置を完成した。

【東京製綱】蔵重 新次氏(くらしげ・しんじ)72年(昭47)東北大工卒、同年東京製綱入社。

アイ・アンド・ピー(埼玉県東松山市)、東北大加齢医学研究所と共同で開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン