- トップ
- 検索結果
記事検索結果
246件中、8ページ目 141〜160件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)
【京都】日本写真印刷は子会社のベルギーのARメタライジング(ヘンク市)を通じてブラジルの蒸着紙、蒸着フィルムメーカーを30日付で買収する。蒸着紙は食品などのラベルや包装紙に使う印刷資材...
加熱すると溶け、冷えると固まる性質を持つことから、紙おむつ向けのほか自動車向け、ラベル、紙パック向けなど多くの用途がある。
ポスターを給紙して内部機構で直径35ミリメートルの筒に巻き、テープを両端に貼付。... 両社の連携は、メール便を自動で包み、ラベルを貼って仕分けるシステム「トータル・パッケージ・ソリューション」に次ぐ...
東洋紡 食品や日用品の外装ラベルに適したポリエステル系合成紙「カミシャイン」を発売した。ポリプロピレンなどオレフィン系合成紙と比べ、耐熱性・耐薬品性が良い。
王子ホールディングス(HD)はマレーシアでラベル印刷や紙器、パンフレットなどの印刷・紙工を手がけるハイパー―レジオン・ラベルズ(HRL)および同社関連会社株式の60...
グラフテック(横浜市戸塚区、佐々木秀吉社長、045・825・6200)は、フィルムや紙などを切断するカッティングプロッターで、素材を着脱しやすくした新モデルを開発した。... 印刷物の...
蒸着紙は食品などのラベルや包装紙に使う印刷資材。... ARメタライジングは蒸着紙で4割程度の世界シェアを持ち、売上高は2014年12月期で1億900万ユーロ(約147億円)。ベルギー...
さらに、各種包装やラベル、請求書、ダイレクトメールなどにロット番号や名前を個別に入れ込むバリアブル印刷も、デジタル化ならではの特徴。デジタル化が進んでも紙に印刷するニーズは引き続き残るが、市場そのもの...
粘着剤や接着剤の主原料として使われるもので、アジアや欧米を中心としたクラフト粘着テープやラベルの需要増に応える。紙オムツのフィルム部分に使うエラスティックフィルム用途も見込む。
幅4×長さ3インチ(約10センチ×8センチメートル)のラベルを10分間に1000枚印刷でき、小ロット多品種印刷に対応する。... 5月には光沢紙に対応する「TM―C...
サトーホールディングスは、印字速度を従来機比1・5倍に高めた携帯型ラベルプリンター「プチラパンPW208m=写真」を、今夏に発売する。レシートなどに使うジャーナル紙の印字に適しており、宅急便な...
通常は送り状などとしてラベルを剥離した後、廃棄していた部分を活用。従来は個別の紙に印刷していた受領書といった伝票や、納品書などを印刷して活用できるよう1枚のラベル用紙に集約した。通常のラベルよりも作業...
【紙に回路印刷】 今年のVLSIシンポジウムで注目を集めた発表の一つが、国立台湾大学の印刷式ペーパーメモリー。有機半導体やプラスチックのフレキシブルメモリーは今や珍しくないが、紙に電...
CO2の放出抑制技術「エコナノ」を感熱紙に活用。... この技術を活用したラベルを2011年に業界で初めて発売。ラベルでは粘着剤とCO2抑制機能を持つ材料を混ぜて製造していたが、感熱紙では用紙に同材料...
日本製紙パピリアは薄葉紙や特殊紙といった、古くからありながらも、進化を遂げてきた製品を数多く持つ。... 今後の海外展開ではラベル加工に対応した感熱水溶紙などの拡大を狙う。
日本テトラパック(東京都千代田区、03・5211・2111)は、トレーサビリティー(履歴管理)に関する認証である「FSC CoC」認証ラベル付き包材の出荷を始め...
シール・ラベル用粘着紙や粘着フィルム、工業用粘着テープなどを製造販売する印刷材・産業工材事業で、中国や東南アジア地域でのM&Aなどを検討する。 ... リンテックは中国・蘇州...
トッパン・フォームズは極超短波(UHF)帯電波に対応することで3メートル以上の通信距離を実現した電子ペーパーラベルを開発した。独自の省電力回路を搭載した薄型電池を採用することで、ラベル...
レストランなどのメニューやフォトアルバム、各種カードやラベルなど、幅広い用途での使用を想定する。... 天然紙特有の地合いムラがなく、美しい印刷再現ができる。