電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,765件中、91ページ目 1,801〜1,820件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

【山形】日本ロボット学会の第34回学術講演会が7日、山形大学で始まった。... ロボットの社会的価値を考えるセッションでは大阪大学の小山虎特任助教が社会ロボットの倫理問題、中部大学の大日方五郎教授が自...

2位にスタンフォード大学、3位にハーバード大学が入り、2004年の調査開始以降、初めて米国の大学が上位3位を独占した。 日本の大学では東京大学が34位と、前年から順位を五つ上げて京都...

JST、IoTの事業化支援−若手研究者を育成 (2016/9/7 科学技術・大学)

科学技術振興機構(JST)は、IoT(モノのインターネット)関連で若手研究者の事業化を促すため、大阪大学の空撮用マルチコプターの連続飛行機構など、事業化支援の対象に9件...

ITや自動車向けの高効率デバイスで東北大学、人工知能(AI)と人間が一体となった社会システムで名古屋大学、産業活用に向けたゲノム編集で広島大学、ロボット向けの柔らかい材料で山形大学の各...

大阪大学とテルモ、大日本印刷は再生医療に関する共同研究を始めた。

産学官、異なる「知恵」結集 【阪大中核に新組織】 2015年12月に大阪大学大学院医学系研究科と同医学部付属病院が中心となって「産学連携・クロスイノベーションイニシ...

【さいたま】住田光学ガラス(さいたま市浦和区、住田利明社長、048・832・3165)と埼玉大学脳末梢科学研究センターは、2018年をめどに脳細胞レベルの画像が撮影できる内視鏡型の光干...

立命館グローバル・イノベーション研究機構(R―GIRO)は16日13時から大阪府茨木市の立命館大学大阪いばらきキャンパスで、シンポジウム「少子高齢化の明日をつくる」を開く。大阪大学社会...

ファンペップは弁護士の資格を持つ平井昭光社長や、製薬会社出身の優秀な人材が集まる大阪大学発ベンチャー。

福井大学工学部生物化学工学科を卒業した後、いったんはしょうゆ醸造会社に入社したが、筑波大学農学研究科に編入。... さらに博士研究員として大阪大学応用物理研究科に在籍し、医療や食品異物のバイオセンサー...

「医工連携で新しい技術を世に送り出す」と話すのは、大阪大学大学院医学系研究科長の澤芳樹さん。

心臓は常に拍動しており「ばらばらの状態の心筋細胞を注射で移植しても移植した穴から細胞が漏れ出てしまい、3%程度しか生着しない」と慶応義塾大学の福田恵一教授は指摘する。 ......

シーズとニーズの会、センシング技術で講演会 (2016/8/30 モノづくり基盤・成長企業)

各分野のセンシング技術について、関谷毅大阪大学教授や寺崎正産総研研究グループ長、日産自動車の下村倫子氏らが講演するほか、ロボットの実演展示、懇親交流会を行う。

経営ひと言/テルモ・鮫島正執行役員「心を尽くす」 (2016/8/30 素材・ヘルスケア・環境)

テルモが大阪大学と開発した再生医療等製品「ハートシート」が産学官連携功労者表彰を受賞した。

今後、大阪大学や関西大学などに在籍する留学生と連携し、観光施設やルートなどを外国人目線で設定・見直し、会員制交流サイト(SNS)などを通じて世界に情報発信してもらう。

大阪大学の八代健太特任准教授らの研究グループは、心臓を構成する細胞の基となる「心臓前駆細胞」の中から、心筋を作り出す「心筋前駆細胞」だけを選別する手法を開発した。 ... 京都大学i...

大阪大学接合科学研究所の森貞好昭特任講師らは、接合部の強度が低下しない低温摩擦接合技術を開発した。

テルモなど、再生医療等製品で厚労大臣賞 (2016/8/22 素材・ヘルスケア・環境)

テルモは大阪大学と共同開発した再生医療等製品「ハートシート」が内閣府の「産学官連携功労者表彰」で厚生労働大臣賞を受賞した。

大阪大学大学院医学系研究科の八代健太特任准教授らの研究グループは、iPS細胞(人工多能性幹細胞)やES細胞(胚性幹細胞)から、心筋前駆細胞のみを高純度に集める方法を開発...

「大学は多種多様なもの。... 近隣の文化や言語に詳しい若者が増えることにより東アジア圏が強くなることは、プラス効果といえるだろう」 (編集委員・山本佳世子) ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン