電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

178件中、9ページ目 161〜178件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

米国のカーディナル・リソーシス(ペンシルベニア州ピッバーグ市)は、ユニークな飲料水造水システム「レッド・バード・システム」を開発した。

世界の海水淡水化プラント造水能力の45%を占める。... 併せて造水量の低下など問題を抱える既存の海水淡水化プラントの改善事業にも着手。... 同社は08年度、自社製RO膜による中東での造水量...

4件合計の造水量は1日当たり33万2000立方メートルで、受注金額は合計約20億円。... UAEのフジャイラIIプラントは1日当たり造水量13万6000立方メートルで09年に、クウェートのシュウェー...

住友商事は4日、アラブ首長国連邦(UAE)で発電・造水事業に参画すると発表した。... 発電・造水プラントは05年6月完成。... 住商にとっては、バーレーンで操業中の「アル・ヒッド」...

同プロジェクトには三井物産や四国電力、中部電力が参加しており、発電所や造水設備を建設する。

メンテナンスしやすく、膜汚れが多い海域でも造水能力を発揮できる製品としてユーザーの評価も高い。 ... 手がけるプラントの造水量は日産24万トンと世界最大。

住友商事は2日、同社の参加する3社の企業連合がサウジアラビアのラスアズール造水・発電プロジェクト(IWPP)の入札で一番札を獲得したと発表した。総事業費60億ドル(約6300億...

ポンプで原水をくみ上げ、濾過後に塩素を加えて飲用水とする造水を1台で行う。... 現在のモバイルウォーターには自転車・バイクと造水機の一体型もあるが、分離できないため汎用性に欠けていた。

造水量は1日当たり22万8000立方メートルで、09年から段階的に稼働する。

しかし、RO膜の膜性能(水透過性および塩除去性)の向上、造水コストの低減、運転に必要なエネルギー使用量の低減などの技術開発がポイントとなり、RO膜による逆浸透法が急速に普及しつつある。...

1時間当たりの造水能力は7000トン。

同社は製氷器や造水装置などを開発するベンチャー。

三井物産は26日、ベルギーのスエズ・トラクタベルと共同で、カタールでの発電・造水プラント事業に参画すると発表した。カタール水電力公社から同国北部のラスラファン工業地区での発電・造水事業権を受注し、事業...

現在は1日当たり造水能力が20万―30万トンの大型案件について、年1件の受注を目指す。

海水・かん水淡水化プラントや超純水製造装置に使用する逆浸透(RO)膜エレメントの生産能力は07年に設備増強を図り、日米合わせた年間生産能力は造水量換算で1日当たり725万立方メートル。

ボイラ、造水装置、バーナーなどグループの開発力を生かし、中でも船上焼却炉の出荷は累計1000台を超えている。

既存のプロセス機器、原動機、造水プラントの事業も強化する。

【北九州】北九州市は国内で初めて、海水淡水化と下水再利用を統合した省エネ型造水プラント「ウオータープラザ」を設置する。... 造水能力は日産1400立方メートル。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン