- トップ
- 検索結果
記事検索結果
39件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)
村上處直氏(89歳、むらかみ・すみなお=防災都市計画研究所創業者・会長、元横浜国立大学教授)20日死去。... 村上氏は1970年に同研究所を設立し、長年にわたり、戦後の都市防...
8月に学内に設置した「マルチハザード都市防災研究拠点」の活動に焦点を当て、研究内容や今後の展望を紹介する。 防災科学技術研究所の臼田裕一郎総合防災情報センター長と工学院大学の久田嘉章...
柏崎のバックアップ拠点、“日常” 意識した設計に 新潟工科大学と東京電力が防災分野の産学連携を進めている。東電が首都圏被災時のバックアップのため新潟県柏崎市内に新設する「柏崎...
今や生産現場に欠かせない産業用ロボットやプログラミングを学ぶ「ロボティクスコース」がいち早く新設されるほか、2024年度以降は「IT環境科」「都市防災技術科」(いずれも仮称)も予定。
ビッグデータやデジタル活用 清水建設は6日、グルーヴノーツ(福岡市中央区)、GEOTRA(東京都千代田区)と交通や防災、観光といっ...
大学などでの都市防災の研究目的のほか、メキシコやインドネシアでは火山灰の観測も担っている」とした上で「開発時には火山向けでの使用は想定していなかった」と新たな使われ方の広がりを見せつつあると強調する。...
急速な都市化が災害の遠因になった可能性は十分に考えられる。 ... 居住誘導にあたって、どこでどのような暮らし方をしたいのかという住民の要求と防災を、いかに高い次元で両立させるのか。...
居住者1000万人を超える人口密集地域で、自然災害やテロなどの人為災害が起きた際の人道支援と災害救助の効果を検証し、今後の都市防災につなげる狙い。... 世界の大都市の中でも東京は、国の人口の多くが集...
その中でイノベーション創出による防災、減災、レジリエンス社会を実現するため「日本防災産業会議ビジョン」をまとめた。... パネルディスカッション 企業活動における災害情報の活用と期待される効果...
東京商工会議所は11日、国土交通省と東京都に対する「防災・減災対策に関する要望」をそれぞれまとめ、発表した。... 第2項目としては、都市防災力の向上に資するまちづくりの推進を求め、発災時の帰宅困難者...
東京都中小企業振興公社が手がける「先進的防災技術実用化支援事業」が2018年度で5年目に入る。都内中小企業が自社開発・製造した都市の防災力を高める優れた技術、製品・試作品の実用化や販路開拓の経費の一部...
大阪市立大学は4日13時から杉本キャンパス(大阪市住吉区)で、都市防災教育研究センターの主催による「都市防災研究シンポジウム」を開く。“いのちを守る都市づくり”のための各種研究成果8件...
世界の都市間競争激化の中で東京の競争力は相対的に低下しているとし、新たな成長を取り込むための政策など8項目の要望を掲げた。... このほか、災害に強い街づくりなどの首都圏の都市防災力を高めるための政策...
「独創的な技術を持つ中小企業を含む産業の集積、環境・省エネ技術、都市防災における技術・ノウハウの蓄積などが関西の強みで、逆に潜在需要の高いアジアの勢いを取り込むことが課題だ。
2013年以来、防災関連の展示会に連続して出展しているが、反応は年々よくなっているという。... それがアクアシャッターの商品化を受けて、見本市に出展し、東京や関西などの大都市で営業活動をかけるように...
空間情報学を専門とする大阪市立大学大学院創造都市研究科の吉田大介准教授は、研究で得た知識と技術を防災・減災に役立てようとしている。 ... 測量で得た情報を地理情報システム(...
大阪市立大学都市防災研究センターは全国の公立大学と協力し、地域の防災力強化を目的とした地区防災教室ネットワークを構築する。... 全国の公立大学86校が持つ地域情報と研究分野ごとのシーズを防災対策に生...
2015年3月に設立した都市防災教育研究センターでは、全学部・研究科が参画し防災に関する研究に取り組んでいる。地域のコミュニティー防災リーダーを育成し、リーダーが先導的役割を担い防災教育を活発化するこ...
イオタ(東京都中央区、03・3523・1900)は、一般社団法人「地域防災支援協会」を設立したと1日に発表した。... 有識者や消防署OBなどと連携し、地域住民に都市防災の特徴と対策な...