[ 機械 ]

「モノづくりマッチングJapan2016」開幕−幅広い用途向け目立つ

(2016/10/20 05:00)

  • 来場者は最新技術に真剣なまなざし(キーエンスのブース)

「次世代製造技術に挑む」をテーマとする「モノづくりマッチングJapan2016」(日刊工業新聞社主催)が東京・有明の東京ビッグサイトで19日開幕した。会場を構成する展示会の一つ「3D造形技術展」では、産業用の高度な3Dプリンティング技術が注目を浴びている。出展各社は、試作から量産まで幅広い用途向けに独自の造形技術を提案。技術水準の向上に伴って、ユーザー側の期待値も高まっている。

場内でひときわ注目されているのが、金属3Dプリンターを展示する次世代3D積層造形技術総合開発機構(TRAFAM)だ。プロジェクトメンバーの多田電機(兵庫県尼崎市)による研究成果を、初めて実機で紹介。2015年に公開した東芝、東芝機械の試作機とともに来場者の興味を引いている。

一方、キーエンスは3Dプリンター「アジリスタ―3000シリーズ」の新材料として、シリコーンゴムをアピールしている。同材料を用いたハーネスカバーなどの試作モデルを展示。シリコーンゴムの弾力性により、「ゴムカバーが動いた際のハーネスの動きなどを検証できる」とマーキング事業部の佐藤裕和氏は説明する。

最新の造形技術を前に、来場者の表情は真剣そのものだ。一時の3Dプリンターブームが去った今、ユーザー各社はあらためて各技術を比較し、本格的に導入を検討する段階にある。金属プリンター「OPM250L」で作った金型を展示するソディックでは、「成形部品メーカーの方が来て『こんな金型ができるのか』と驚いていた」(マーケティングセンター)という。

このほか、協栄産業(東京都渋谷区)が米3Dシステムズ製の金属プリンターを展示するなど、多種多様な装置・技術が場内を沸かせている。会期は21日17時まで。出展各社がどれだけ有用な活用法を提示し、ユーザーの心をつかめるかが見どころだ。

(2016/10/20 05:00)

関連リンク

機械・ロボット・航空機1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン