- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2017/4/28 05:00)
日本原子力研究開発機構と日立GEニュークリア・エナジー(茨城県日立市)、スギノマシンは27日、レーザー加工とウォータージェット加工を組み合わせた燃料デブリ(溶け落ちた核燃料)除去技術を開発したと発表した。断続的にウォータージェットを当てることで、レーザーで加熱され溶けたデブリ片を効率的に取り除けるという。東京電力福島第一原子力発電所の廃炉への適応を目指す。
5・5キロワットのファイバーレーザーと3・2メガパスカル(メガは100万)のウォータージェットを組み合わせる。レーザーでデブリ表面を溶融させ、ウォータージェットでデブリを冷却しつつ吹き飛ばす。ウォータージェットを連続的に当てるよりも、断続的に当てると加工効率がアップする。
実験ではステンレス鋼に対し、深さ3・8ミリメートルで表面を削ることができた。現在は原理検証を終えた段階。今後セラミックスや金属、核燃料などが混ざりあった材料への適応を検証する。
(2017/4/28 05:00)
関連リンク
科学技術・大学のニュース一覧
- 南海トラフ・根室、震度6弱以上の確率微増-17年版地震予測地図(17/04/28)
- 燃料デブリ、レーザーで溶かし水ジェットで吹き飛ばす 原子力機構などが除去技術(17/04/28)
- インタビュー/セイコーエプソン社長・碓井稔氏「ニーズの本質に向き合う」(17/04/28)
- 免疫細胞の放出物質、アレルギー反応を抑制-東大が特定(17/04/28)
- 発掘!イグ・ノーベル賞(17)東京大学、線虫は豊かな味・香りに“味をしめる” (17/04/28)
- スガウェザリング技術振興財団、財団表彰と研究助成の贈呈式(17/04/28)
- 文科省、基礎研究医養成プロ公募(17/04/28)
- 経営ひと言/福山大学・佐藤淳准教授「ネズミ研究没頭」(17/04/28)
- おことわり/「超小型衛星が拓く宇宙開発」は休みました。(17/04/28)