- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2017/6/27 05:00)
東京農工大学大学院工学研究院の柳澤実穂テニュアトラック特任准教授や東京工業大学情報理工学院の瀧ノ上正浩准教授らは、実際の細胞と同程度の強度を持つ“人工細胞”の作製に成功した。直径50マイクロメートル(マイクロは100万分の1)程度で細胞膜をまねた脂質の構造体「リポソーム」内に人工のDNAを入れ、体内の生理環境にも耐えられる構造を作った。薬用カプセルや化粧品などの開発が期待される。
研究グループは、温度が下がると互いに結合しネットワーク構造を作る40―50個の塩基が並んだDNAを複数準備。リポソーム内のこのDNAは、温度が下がることでゲル状になってリポソームの内側にへばりつき、骨格を形成する。
さらに骨格を入れたリポソームを体液に近い環境の溶液に浸したところ、90%弱が生き残ることを確認した。骨格がないリポソームの生存率は0%だった。
リポソームは薬の輸送用カプセルや化粧品材料として使われている。だが細胞骨格を持たないため、わずかな刺激で壊れるという欠点があり、強度の制御が大きな課題となっていた。
慶応義塾大学や東北大学との共同研究。成果は27日、米科学アカデミー紀要電子版に掲載される。
(2017/6/27 05:00)
科学技術・大学のニュース一覧
- 筑波大と京大、災害時の曖昧情報などAIで大量記事から検出(17/06/27)
- 東京農工大など、丈夫な“人工細胞”作製−構造体にDNA骨格(17/06/27)
- 国立大新学長に聞く(5)政策研究大学院大学学長・田中明彦氏(17/06/27)
- 血小板の塊を高精度判別−東大、特殊顕微鏡で高速撮影(17/06/27)
- 大陽日酸など、CO2排出抑えた亜鉛メッキ鋼板−アンモニア燃焼を利用(17/06/27)
- 九大に起業部、目指せ上場!−10年で50社、VB創出へ(17/06/27)
- 内閣府と日本科学未来館、来月に講演会(17/06/27)
- 経営ひと言/京都大学原子炉実験所・三澤毅教授「100位切る」(17/06/27)