[ ロボット ]

独クカ、医療用協働ロボ 日本市場に投入

(2017/9/22 05:00)

  • 超音波検査に協働ロボットを活用する

独クカは医療用協働ロボット「LBR Med(メッド)」を日本市場に投入する。各関節に高精度なトルクセンサーを搭載したことなどで、繊細な力加減や高い安全性を実現した。既に医療用電気機器の安全規格の認証を取得、11月から販売を本格化する。超音波や内視鏡検査、手術などでの利用を見込む。医療機器メーカーなどに提案し、同ロボットを含めた医療システムとして商品化する。

LBRメッドはクカの協働ロボット「LBRイーヴァ」をベースに開発。7軸の多関節ロボットで、関節部分にあたる各軸にトルクセンサーを搭載したことなどで、細やかな力加減を実現した。

例えば、LBRメッドのアーム(腕)の先に超音波を発するプローブを取り付けて超音波検査をする場合、医師が患者に触れるような力加減でプローブを操作できる。超音波検査では一定の検査技術の習熟が必要だが、同ロボットで力加減を指定すれば安定した画像を撮れるという。

一方、力、速度、位置をリアルタイムにモニタリングすることで安全機能を2重化。ロボットの動作範囲の制限や設定範囲内での速度制限を可能にするなど、重層的な安全システムも構築した。

医療機器の国際規格などの認証を取得。9月からドイツなど各国に投入した。医療用の協働型7軸垂直多関節ロボットは世界初とみられる。

クカはこれまで放射線治療など医療向けにロボットシステムを供給してきた。一方、LBRイーヴァは自動車部品の組み立てなど、繊細な力加減が必要な熟練作業における自動化などで導入が進んでいる。

LBRメッドは医療での豊富な実績と高性能な協働ロボット技術を融合しており、医療分野で多様な活用が期待される。

(2017/9/22 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン