[ 科学技術・大学 ]

電力融通ネット構築へ 京都工繊大、「Y字型電力ルーター」実証

(2017/10/17 05:00)

  • Y字型電力ルーターの試作品

【京都】京都工芸繊維大学は、3方向へ接続可能な端子を持ち、交流(AC)・直流(DC)を効率的に変換できる「Y字型電力ルーター」の実証実験を10月末に大学敷地内で始める。次世代の電力ネットワーク構築を目指し、特定地域間の電力融通に加え、電気自動車(EV)同士を接続した充電システム、IoT(モノのインターネット)インフラ向けサーバーへの電力供給などを想定。大手企業や地元の中小企業、京都市を巻き込んだ実証実験を重ねる。

松ケ崎キャンパス(京都市左京区)内の研究棟に、出力10キロワットのY字型電力ルーターの試作品8台を設置。制御プログラムによる各ルーターの連係動作を中心に検証する。

開発したソフトウエアの検証が主体だが、EVと接続した実証実験も行う。実験は京都工繊大の門勇一教授を中心に、充放電装置の設計・製造を手がけるアイケイエス(同中京区)や大手電機メーカー、大手ゼネコンなどと共同で進める。

実験を通じ、EVの電力を別のEVに供給する充電システムへの応用を探る。電力ルーター内部を絶縁構造にして安全性を高め、実用化を目指す。

また、より高度なIoT社会の実現には、通信遅延を短縮する目的の「エッジサーバー」の普及が不可欠とされる。実験では、同サーバーへの電力供給を実現し、安定的なIoTインフラの構築に貢献する。

Y字型電力ルーターは、三つの接続ポートを持つDC/DC変換器が中核部品。各ポートにはAC/DC変換ユニットの着脱ができる。蓄電池と太陽光パネル、電力系統などをつなぎ、多様なネットワーク構成を実現する。京都工繊大は、電力ルーターの課題とされてきた複数台接続時の動作制御の研究で強みを持つ。

(2017/10/17 05:00)

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン