- トップ
- 科学技術・大学ニュース
- 記事詳細
[ 科学技術・大学 ]
(2017/11/3 05:00)
日本学術振興会の佐々木恭志郎特別研究員(九州大学所属)と九州大学の山田祐樹准教授らは、ロボットの容姿が人間に近づくと不気味に感じてしまう「不気味の谷」という現象が、人間が未知に感じる不安に関連していることを実証した。
511人の被験者に対し、佐々木研究員の顔写真と人形の顔写真の合成イメージを見せて不気味さを評価。同時に不安を測るテストの成績と関連を調べた。すると未知への不安と不気味さが有意に相関していた。
顔写真と人形の写真を合成すると人42―83%の合成比率で、人間か人形か判断しづらくなる。この判断困難な合成イメージから感じる不気味さと、精神テストでの未知への不安が相関関係にあった。
すでに感じている不安や、もともとの不安の抱きやすさなどとは相関はなかった。未知への不安は、外国人恐怖症や食わず嫌いなどにも関係しているとみられる。
(2017/11/3 05:00)
科学技術・大学のニュース一覧
- ロボ用タスク開発・バグ取り統合ツール、産総研が開発(17/11/03)
- 固体高分子形燃料電池、山梨大が電解質膜開発 ガス遮蔽性5倍超(17/11/03)
- 廃炉の現状・課題を議論 IRIDと東大がワークショップ、作業円滑化へ人材育成(17/11/03)
- 中高生の読解力に懸念 情報学研が調査、AIに職奪われると警鐘(17/11/03)
- 「不気味の谷」現象、未知の不安と相関 学術振と九大が実証(17/11/03)
- 新たな株価指数、熊本大が設計 特定銘柄の影響受けにくく(17/11/03)
- 東京農工大、早期がん診断法開発 微量RNAで肺がん検出(17/11/03)
- 横幹連合、7日に「システム・イノベーション」シンポ(17/11/03)
- 信州大、18日に大学改革シンポ(17/11/03)
- 経営ひと言/立命館大准教授の金度源さん「防災のヒント」(17/11/03)