[ オピニオン ]
(2018/3/26 05:00)
将棋の反則の一つに“行き場のない駒”がある。敵陣一段目に歩兵や香車を打つなど、次にその駒を動かす場所がない状態にしてしまうことだ。
人事の季節。毎年この時期になると、友人の間で「転勤で単身赴任が決まった」や「そちらに戻ることになったので、よろしく」などと連絡が飛び交う。今年はその中に「転職することにした」という連絡が混じり、いささか驚いた。
厚生労働省が発表した1月の有効求人倍率(季節調整値)は、1・59倍と高水準が続いている。企業の採用意欲は高く、中途採用の対象年齢も拡大していることから、世間では中高年の転職話などもはや珍しいことではない。
驚いたのは転職する友人が、良くも悪くも1カ所に根を張るタイプに見えていたからだ。聞けば「いまの会社で先のキャリアが想像できない」と言う。若手の台頭、同期の出世、仕事内容のマンネリ化―。次に“行く場所”がなくなる要因に思いを巡らせた。
人事権を持つ管理職は、将棋でいえば駒を動かす棋士。先を読み、無駄なく駒を生かす必要がある。一方で将棋と異なるのは駒にも意思があることである。どこを目指すかは自由。同じ盤の中で動き続けることに固執する必要さえない時代だ。
(2018/3/26 05:00)