[ オピニオン ]

産業春秋/門司港駅の輝き

(2019/3/28 05:00)

北九州市門司区にある門司港駅の保存工事が終わり、6年半ぶりに復元した姿が観光客らの目を楽しませている。創建は大正3年(1914)。日本の駅で初めて重要文化財に指定された優美な姿は、鉄道ファンに人気が高い。現存する駅舎が国の重要文化財に指定されているのは、ほかに東京駅だけだ。

門司港は古くから交通の要衝だった。明治22年(1889)に国の特別輸出港に指定されて以降は、横浜や神戸と並ぶ港町として栄えた。有名なのはバナナのたたき売りだ。陸揚げしたバナナをいち早くこの地でさばいたのが始まりで、それまで高級果実だったバナナが庶民に普及する端緒となった。

産業界とも縁が深い。三井物産が建設した宿泊・社交場「旧門司三井倶楽部」は国の重要文化財に指定されている。また、出光興産や山九がこの地から飛躍した。

ただ平成の30年間は、北九州市の衰退に歩を合わせるよう輝きを失った。しかし近年、外国人観光客の増加で輝きを取り戻しつつある。インスタ映えを求める国内外の観光客が、レトロモダンな景色を求めて駅や周辺エリアに集まっている。

平成の最後に化粧直しを完了した門司港駅は、文字通り九州の玄関口としての扉を再び開いた。

(2019/3/28 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいプロバイオティクスの本

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

DX<ビジネス分岐点>DPP(デジタル製品パスポート)が製造業の勝者と敗者を決める

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

カラーで見るからわかりやすい 稼げる電気保全

寄り道の科学 折り紙の本

寄り道の科学 折り紙の本

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン