産業春秋/暑気払い

(2020/8/13 05:00)

コロナ禍の特別な夏。ことしは地元で飲む機会はなさそうだと思っていたら、友人からビワの葉茶が届いた。江戸時代の暑気払いではやったのがビワの葉を使った漢方や茶。

一緒に暑気払いできない代わり、ということらしい。現代ではもっぱら、宴会でビールを飲むイメージが強い暑気払い。本来は身体を冷やす効果があるとされる飲み物や食べ物で、体内にたまった熱を取り除くことを言う。

ナスやトマト、きゅうりなど夏野菜は代表格。飲料でいえばビールやコーヒー、緑茶がこれにあたる。意識せず摂取しているものも多く、身体が自然と欲するものなのかもしれない。

暑気払いの時期は夏至から、暑さが和らぐ処暑までが目安。2020年の処暑は23日なので気がつけばあとわずか。ビワの葉茶を飲みながら、ふと思いつき効能をネットで調べたところ「肺を清める」との表記も。裏付けるデータは見つからず、なんとも真偽はつけがたい。

人は信じたいものを信じがち。大阪府知事会見を発端に、うがい薬が店頭から消えた。しかし、データが“見つからない”“足りない”ことで全否定するのもまた早計。なにごとも一喜一憂せず、情報を吟味して判断したいものだ。

(2020/8/13 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン