産業春秋/高齢化社会の交通システム

(2020/11/11 05:00)

地域の足として定着したコミュニティーバスや、安全に乗り降りできる低床バス。行政や企業に働きかけ、普及促進に精魂を傾けた信念の人がいた。

交通ジャーナリストで静岡県立大学教授だった岡並木さん(故人)だ。2020年『日本自動車殿堂』で殿堂者に選ばれた。クルマ社会の発展に貢献した人々の偉業をたたえ、後世に伝承していく本賞の趣旨にふさわしい。

高齢者が横断歩道を渡り終えないうちに信号が点滅を始める。「なぜ、青信号の時間をもっと長くしないのか。ゆとりのない交通システムは許せないとよく怒っていた」。日本自動車殿堂名誉会長で元芝浦工業大学学長の小口泰平さんは、岡さんとの思い出が尽きない。

高齢化社会を迎え、新たな交通戦争に直面している。警察庁によると、2019年の交通事故による死者数は3215人。ピーク時の2割を切ったが、高齢者が起こす悲惨な事故は後を絶たない。誰しも加齢とともに危険を認識しにくくなる。いつ被害者はおろか、加害者になりかねない怖さがある。

「これからは高齢者をモノサシにして交通システムをつくらなければ」。岡さんが唱えた安全思想の原点である。その志を引き継いでいきたい。

(2020/11/11 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

↓もっと見る

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン