産業春秋/今夏の「土用の丑の日」は2回ある

(2022/7/20 05:00)

今年の夏は「土用の丑の日」が23日と8月4日の計2日ある。6月の記録的な暑さに続いて7月は豪雨の行方が心配だ。新型コロナウイルス感染者の再拡大もあり、体調を崩す人が少なくない。せめて、うなぎを食べて夏バテ知らずといきたい。

「土用」は二十四節気で季節の変わり目を表す「立春、立夏、立秋、立冬」の前18日間を指す。その間の丑の日が土用の丑の日であり、夏に2日あることも珍しいことではない。

日本人がうなぎを食べるようになったのは7世紀とも8世紀とも言われる。歌集「万葉集」には「夏痩せには鰻(うなぎ)を食べると良い」という歌がある。

土用の丑の日にうなぎを食べるようになった理由は諸説ある。中でも有力なのが、売り上げ不振に悩むうなぎ屋の救済に、蘭学者の平賀源内が土用の丑の日にうなぎを宣伝したことがきっかけだという説。いつの時代もPRが大事なのだろう。

うなぎにはビタミンA・B群などが豊富で疲労回復、食欲増進の効果がある。だが食べている時は栄養のことなど考えず、ただおいしいと思うだけなのだが。世界経済はインフレに見舞われ先々の雲行きが怪しい。“うなぎ上り”は諦めるとして、景気後退だけは回避したい。

(2022/7/20 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

  • 2024/12/23

    【年末年始の対応について】12/28~1/5まで、新規購読申込みなどの承認、お問合せへの対応はお休みさせていただきます。1/6以降順次対応いたします。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン