(2022/8/12 05:00)
読者諸兄姉は、もう休暇を済まされたろうか。多くのビジネスマンが旧盆休みをとるこの時期、立秋を過ぎてなお厳しい残暑が続く。暦と季節がかみ合わないと感じる。
古典落語の『船徳』で、昭和の名人・8代目桂文楽は「四万六千日、お暑い盛りでございます」と描写した。東京・浅草の観音さまにお参りすると、四万六千日分の縁が結べるという「功徳日」を、浅草寺は7月10日と決めている。
ただ、この習慣が庶民に広まった江戸時代は旧暦だったから、本当なら現代とは1カ月ほどズレが生じるはず。今年の旧暦7月10日は8月7日で、ちょうど立秋に当たる。「残暑の盛りでございます」が暦の上では正しい。
コロナ禍によるサプライチェーンの乱れでエアコンが品薄になり、修繕や交換に支障が出ているという。蒸し風呂と化した自宅では休みもとれないが、メーカーや工事業者が休日返上で働いても、部品不足にはかなわない。
「夏と秋と行きかふ空の通い路は片へ涼しき風や吹くらむ」(凡河内躬恒)。古今和歌集らしい繊細な技巧の歌で、なるほど季節の変わり目は、すぐそこまで来ているのだろう。涼風を感じるまであと一息。皆さまご自愛のほどを。
(2022/8/12 05:00)
総合1のニュース一覧
- ENEOS、杉森会長兼グループCEOが辞任(22/08/12)
- 三井物産、豪原料炭会社株を504億円で売却(22/08/12)
- 太陽光を”再現”し植物栽培・昆虫養殖 インテックスのLED光源色調自動調整器、多用途化進む(22/08/12)
- チップ1枚であらゆる現象分析 マルチモーダルセンシング、日本半導体活性化へ導く(22/08/12)
- 【はやぶさ2】真空状態1カ月保持、試料を各国に運ぶ 佐藤精機、精密加工駆使し輸送容器開発(22/08/12)
- 日本の工芸、品質へのこだわりを形づくる 国際教養大学理事長・学長のモンテ・カセム氏(22/08/12)
- 日化協、再生プラ新認証制度を検討 中小が利用しやすく(22/08/12)
- 大阪・関西万博 2025年への道(12)テーマプロデューサー(大阪大学教授)・石黒浩氏(22/08/12)
- メニコン、中国深耕 数年内に使い捨てコンタクト投入(22/08/12)
- 三菱UFJ銀、非金融15社と連携 少子高齢化対応の新サービス提供(22/08/12)
- 産業春秋/暦と季節(22/08/12)