産業春秋/少子化、韓国の失敗から学べないか?

(2023/3/22 05:00)

少子化が深刻な日本。2022年の出生数は79万9700人と過去最少を更新し、5年で20万人近く減少した。岸田文雄首相は今後6―7年が少子化傾向を反転できるかの「ラストチャンス」と危機感を示す。

欧州連合(EU)で合計特殊出生率が最も高いフランス。女性が一生に生む子どもの数は20年に1・83と、日本(21年が1・30)を大きく上回る。日本もフランスに倣えば少子化は改善するのだろうか。

フランスは子どもが多い世帯ほど所得税の負担が軽い「N分N乗」方式を導入している。少子化対策として期待できる半面、高所得者ほど有利な制度とされる。格差拡大につながり、導入のハードルは高そうだ。

フランスでは結婚せずに生まれた婚外子の比率が20年に6割超に達する。日本は2%台。価値観の違いと言えばそれまでだが、フランスでは事実婚でも結婚と同様の権利が与えられるパクス(連帯市民協約)法が99年に施行された効果も大きそうだ。

儒教の国・韓国は日本より合計特殊出生率が低く、22年は0・78で婚外子比率も日本より低い。韓国は過去16年で280兆ウォン(約28兆円)の少子化対策を講じてきた。韓国の失敗から学べることはないだろうか。

(2023/3/22 05:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン