(2023/9/8 05:00)
日本初の月面着陸を目指す小型探査機などを搭載した「H2Aロケット47号機」が7日、鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げられた。搭載されたX線天文衛星と小型探査機はそれぞれ予定の軌道に投入され、打ち上げは無事成功した。小型探査機は半年後に月面着陸に挑戦する予定で、成功すれば米国、旧ソ連、中国、インドに続く5カ国目の偉業となる。ミッションを完遂し、宇宙開発をめぐる日本の存在感を高めたい。
国産の大型ロケットの打ち上げは、3月に打ち上げを失敗した新型主力機「H3ロケット初号機」以来になる。今回の47号機は当初5月ごろの打ち上げを予定したが、H3ロケットと共通する部品の調査のため打ち上げを8月に延期。8月も天候を理由に3度延期され、この日を迎えた。失敗を糧に宇宙開発の歩みを進めたものと評価したい。
47号機から放たれた小型探査機「SLIM(スリム)」は3―4カ月後に月の周回軌道に到着し、半年後に月面着陸に挑む見通しだ。着陸が誤差100メートル以内のピンポイント着陸を目指す。これまで着陸目標からの誤差は数キロ―十数キロメートルとされ、これまでの4カ国の実績を上回る高精度技術を世界に誇りたい。
月面着陸をめぐっては、8月11日に打ち上げたロシアが失敗に終わり、インドが同23日に4カ国目の偉業を達成した。日本はインドに続きたい。スリムが取得したデータは米国が主導する人類の月面着陸「アルテミス計画」にも提供される見通しで、中国が宇宙開発で先行しないよう使命を果たしてほしい。
47号機から放たれた、もう一つのX線天文衛星「XRISM(クリズム)」は、X線を使って宇宙の形成過程の解明を目指す。こちらのミッションも円滑に作業が進むことを祈りたい。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業はH2Aロケットで高い打ち上げ成功率を誇り、今回で47機中46機が成功したことになる。H2Aは50号機で運用を終了する。これまでの成功実績を次期基幹ロケット「H3ロケット」への円滑な移行にもつなげてもらいたい。
(2023/9/8 05:00)
総合2のニュース一覧
- 2024概算要求/特許庁、中小の海外出願支援拡充 年度またぎ補助(23/09/08)
- 永田町キーパーソンに聞く/自民党中小企業調査会事務局長代理兼社会課題解決PT座長(衆議院議員)・大野敬太郎氏(23/09/08)
- 社説/「H2A」打ち上げ成功 日本初の月面着陸で存在感示せ(23/09/08)
- 7月の景気動向指数、一致指数が6カ月ぶり下降 基調判断据え置き(23/09/08)
- 24年春闘「高水準の賃上げ必要」 UAゼンセン松浦会長(23/09/08)
- デジタル行財政改革で会議新設 首相方針(23/09/08)
- 8月末の外貨準備、2カ月ぶり減少(23/09/08)
- 防衛装備庁、ロンドン展示会にブース出展 技術力を発信(23/09/08)
- 月の医療費1000万円超、昨年度1792人で過去最多 健保連調査(23/09/08)
- 【おくやみ】縣良二氏(元日本工業新聞社社長)(23/09/08)
- 企業信用情報/7日(23/09/08)