(2024/3/14 17:00)
内需底堅く外需も復調
産業機械の受注環境で、内需の底堅さとともに外需も復調傾向が出てきた。日本産業機械工業会(産機工)が14日発表した1月の産業機械受注高は、前年同月比14・5%増の3715億7100万円となり、2カ月連続で前年同月を上回った。内需は製造業向けがけん引し、同8・6%増の2053億900万円と5カ月連続の増加。外需はアジアが伸び、同22・9%増の1662億6200万円と2カ月連続で増えた。
産機工は「内需の製造業は2023年度累計ではマイナスだが、足元は明るい兆しが出ている」(事務局)と分析。外需については「連続のプラスは23年2月までの6カ月連続プラス以来」(同)と指摘する。
内需は製造業向けが同31・9%増の993億2800万円で、3カ月連続の増加。17業種中、増加となったのは4業種にとどまったが、鉄鋼業で脱炭素関連の大型受注があり、製造業全体のプラスに寄与した。非製造業向けは同7・2%減の516億9700万円。比重の大きい電力業が微減だったほか、卸売業・小売業や、ガス業界などのその他非製造業が不振だった。
外需と関連性の高い主要約70社の輸出契約高は、同20・6%増の1527億7400万円だった。8地域中、増加となったのは3地域。アジアは同12・8%増の1163億1100万円で2カ月連続の増加。アジアに含まれる中国がプラスチック加工機械、金属加工機械を中心に伸びた。中国単独も2カ月連続で増加した。アジアの中国以外も好調だった。
北米は同4・4倍の223億2900万円。中東は同2・5倍の90億7200万円。両地域とも風水力機械が伸び、2カ月連続の増加となった。欧州は同51・6%減の34億2100万円で、4カ月連続で減少した。
内外需の機種別は、内需は増加が5、減少が7。外需は増加が7、減少が5。
(2024/3/14 17:00)
総合1のニュース一覧
- 日産、ホンダと協業検討 部品共通化などでEVの競争力強化(24/03/14)
- 日銀、マイナス金利解除議論へ 金融政策の転換点に(24/03/14)
- 産機受注、1月14%増 2カ月連続プラス(24/03/14)
- JVCケンウッド、ドラレコ技術 他分野に展開 AIカメラで船舶・工事現場遠隔監視(24/03/14)
- インタビュー/JCB社長・二重孝好氏 他社と提携しメタバース展開(24/03/14)
- STOCK POINT、ポイントで消費者と企業つなぐ(24/03/14)
- 住商がアジア進出支援拡充 大阪・広島と連携、工業団地の入居優遇(24/03/14)
- スペースワン、小型ロケット打ち上げ失敗 発射直後に爆発(24/03/14)
- インタビュー/アジア経済研究所東南アジアI研究グループ長・東方孝之氏 先進国目指すインドネシア(24/03/14)
- 24春闘/大手、高水準の賃上げ 金属労協48組合、ベア5%に迫る(24/03/14)
- F―REI、福島でWRSトライアルツアー ドローン・ロボ実演(24/03/14)
- 産業春秋/手形決済60日に、中小賃上げ後押し(24/03/14)