日産、ホンダと協業検討 部品共通化などでEVの競争力強化

(2024/3/14 17:00)

日産自動車がホンダとの協業を検討していることが分かった。電気自動車(EV)の基幹部品であるイーアクスルの共通化や共同調達、車台の共同開発などを模索していると見られる。EVは中国の比亜迪(BYD)などが台頭し、価格競争が激しくなっている。部品の共通化や設計・開発の協力で経営資源の効率化を図れれば、コスト競争力の強化が見込める。ただ、協業の検討は初期段階にあるとされ、実現が見通しにくい部分もある。

日本車メーカーはハイブリッド車(HV)で先行するが、EVでは商品投入などで出遅れ、国内市場もEVの販売比率は2%程度にとどまる。カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現に向け、EV市場は中長期に拡大していくと考えられるが、販売台数が増えるまでの開発や量産の捻出が各社の課題となる。EV車両コストの3割程度を占める電池でも中国勢が強く、日本車メーカーのEVの競争力を高めるには調達コストの低減が不可欠。EVを含む電動車を軸に各社の協業が広がる可能性はある。一方、日産やホンダのような大手同士の協業では、企業文化の違いが壁となる場合も多く、実現の可能性が見通せない部分も多い。

(2024/3/14 17:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

「現場のプロ」×「DXリーダー」を育てる 決定版 学び直しのカイゼン全書

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

2025年度版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

技術士第二次試験「総合技術監理部門」択一式問題150選&論文試験対策 第3版

GD&T(幾何公差設計法)活用術

GD&T(幾何公差設計法)活用術

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン