ラピダス、後工程もIBMと協業 パッケージング技術活用で量産確立へ

(2024/6/4 17:00)

  • パートナーシップ締結式で握手するラピダスの小池社長(左)と日本IBMの森本典繁副社長

ラピダス(東京都千代田区、小池淳義社長)は4日、米IBMと2ナノメートル(ナノは10億分の1)世代半導体のチップレットパッケージングの量産化に向け、パートナーシップを締結したと発表した。IBMからパッケージング技術の供与を受け、量産技術の確立を目指す。既にラピダスは回路線幅2ナノメートル世代の前工程技術でIBMと協業している。今回の提携で、前工程と後工程の両方でIBMの協力を得ることになる。

開発するのは複数チップを接続して一つのチップのように機能させる「チップレット」やチップを3次元(3D)接合する「3Dパッケージング」、チップと基板を接続する部材「インターポーザ」などの後工程技術。先端パッケージングの知見を確立し、半導体の性能向上につなげる。

今回の協業は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から最大535億円の補助を受ける事業の一環。

(2024/6/4 17:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン