医薬品安定供給へBCP拡充 佐藤薬品工業、複数社購買で欠品防ぐ

(2024/6/13 12:00)

佐藤薬品工業は一般用医薬品(OTC)メーカーとして供給安定性の向上を図っている。事業継続計画(BCP)を2019年に策定、原材料などで複数社購買品目を増やしている。「BCPなどでルールを決めれば大地震を除きスムーズに復旧できる」(佐藤雅大社長)とする。

  • 橿原市と防災協定を結んだ(左が佐藤社長)

20年に感染症対策マニュアルも策定する一方、コロナ禍後の23年に仕入れ先企業などとの交流イベントを再開、関係を深めている。2月に奈良県橿原市と防災協定を結び、地元とも関係を強化した。

複数社購買は入手や代替がしにくい原材料を中心に2社以上の取引先確保を進める。災害対策のほか政治や地政学リスクも考慮し安定調達を図る。OTCは複数の有効成分が含まれる。「有効成分変更での手続きは時間がかかる。絞り込みがリスク低減になる」(同)として構成変更も視野に入れる。

物流委託先も複数社確保し、立体倉庫の活用で効率化を進める。倉庫を新設しても在庫が増える可能性があるため「奈良県内企業で共同の物流拠点ができないか考える」(同)とし、地元企業全体の取り組みを模索する。

仕入れ先や運送、建築関連などの協力会社会とは年2回ゴルフコンペを開く。「日頃の付き合いがあれば協力も得やすい」(同)と関係性を重視する。奈良県は台風などの被害が多くなく「風水害に鈍感」(同)と捉える。それでも「1月の能登半島地震で意識が変わった」(同)。橿原市との防災協定で災害時は同社を避難場所に提供。飲食料品を確保しやすい体制を整え、地域貢献を図る。

(2024/6/13 12:00)

総合1のニュース一覧

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン