(2024/8/26 12:00)
コンテナの荷下ろし(デバンニング)は過酷な作業だ。20キログラム級の重量物もあり夏は室温が50度C近いが、内部は狭く混載で、人手が頼りだ。セイノーホールディングス(HD)傘下の西濃運輸(岐阜県大垣市)は富加物流センター(同富加町)で、川崎重工業製のデバンニング専用ロボット「Vambo(バンボ)」を2023年3月に導入した。
同センターは東海地区を中心とするホームセンター約160店にプライベートブランド(PB)商品を配送する。PB商品は海外製が多く、届くコンテナは日に7、8本とグループ最多級。荷下ろしは1コンテナ分が4、5人で2―3時間かかる。
「人手確保が難しく、自動化での労働環境改善は課題だった」とセイノーHDロジスティクス事業部の吉村篤信越エリア新規・既存開発担当課長は打ち明ける。5年前から10社近いロボットメーカーに相談。しかし専用はなく、使えそうなロボットもなかった。
川重はバンボを22年3月の「国際ロボット展」で初披露。セイノーHDはバンボの初ユーザーの中の1社だ。最大可搬重量は30キログラム。混載の荷物の位置と形を人工知能(AI)で認識し、一体化した無人搬送車(AGV)で自走。吸着パッドで荷物を横方向に引き抜き、付属の伸縮式コンベヤーに載せ替える。
荷物は輸送中に位置がずれ、すき間なく詰まることもある。導入当初は荷下ろし失敗による停止も多かった。川重はプログラムを逐次改善し、引き抜けない荷物を揺する機能や2層目の吸着パッドも追加した。今では「エラーは激減し1コンテナに1回あるか否か」(セイノーHDの吉村課長)だ。
バンボは補助作業も1人か2人で済み、同センターでは荷物の7割近くを対象にできる。現在は荷物の2―3割をバンボで下ろす。「遊休中の半自動デバンニング装置と合わせ5割の荷物で作業負担を減らしたい」と吉村課長。さらに「将来は近隣他社のデバンニングも受託したい」と活用法を磨く方針だ。
(2024/8/26 12:00)
総合1のニュース一覧
- 【早読み特選】ブラックホール高精度に観測 地上と衛星の電波望遠鏡接続、EHTなど精度5倍に向上(24/08/26)
- 大阪メトロとスカイドライブが提携 「空飛ぶクルマ」社会実装へ(24/08/26)
- 円高進行、一時143円台 3週間ぶり高値水準(24/08/26)
- 技能五輪国際大会 リヨンで輝く/自律移動ロボット、デンソー杉本三弥・鳥喰健太郎選手 短時間勝負、発想力鍛える(24/08/26)
- セイノーHD ロボット使い、荷下ろし作業軽減(24/08/26)
- 三菱電機ビルソリューションズ、ビル内のロボとエレベーター連携支援 IoT基盤提供(24/08/26)
- 経産省の25年度概算要求、新規事業に29億円 産業データ連携加速(24/08/26)
- 経産省、地域中核企業を育成 25年度税制改正要望(24/08/26)
- インタビュー/JAXA理事・岡田匡史氏 ロケット開発「民間支える」(24/08/26)
- あいおいニッセイ、中古車購入と保険加入の手続き一本化(24/08/26)
- リケジョneo(279)BBSジャパン・光田友里恵(みつだ・ゆりえ)さん(24/08/26)
- 産業春秋/米国の利下げ、日本企業は為替差損も(24/08/26)