科学技術・大学 ニュース

(2016/8/2 05:00)

量研機構、仮想研究所を設置−組織横断連携で「量子生命科学」研究など後押し

量子科学技術研究開発機構(QST)は、拠点や部門の枠を越えた研究連携を促すための仮想的な研究所「QST未来ラボ」を設置する。研究者の組織横断的な連携の場に位置付け、量子科学技術と医学・生命科学を融合した「量子生命科学」など先端領域の研究を加速する。成果が出た研究案件については正式...

研究開発トップに聞く(4)安川電機理事技術開発本部副本部長・筒井幸雄氏

【安川電機理事技術開発本部副本部長兼開発研究所長・筒井幸雄氏】 ―2016年度研究開発費を前年度比7・1%増の180億円に増額させる計画です。 「年間150...

続きを読む

早大、他者の頑張りを理解・評価する脳の領域特定

早稲田大学スポーツ科学学術院の彼末(かのすえ)一之教授らは、頑張っている他人を理解する際の脳の仕組みを明らかにした。筋力トレーニングを行っている映像を被験者に見...

続きを読む

阪大、深紫外線用いた殺菌装置の原理開発−両手で握る形状の模型作製

大阪大学大学院医学系研究科の川崎和男特任教授らの研究グループは、深紫外線を用いた殺菌装置の原理を開発した。手の殺菌に用いるため両手で握れる形状の装置の模型を作っ...

続きを読む

東北大、スポンジ状のグラフェン開発

東北大学多元物質科学研究所の西原洋知准教授と京谷隆教授らは、スポンジ状のグラフェンを開発した。1グラムの表面積が1940平方メートルと大きく、導電性や耐食性に優...

続きを読む

石川県立大、キヌアのゲノム解読に成功−耐塩害など、穀物栽培に貢献

【金沢】石川県立大学生物資源工学研究所の森正之准教授らの研究グループは、主に南米で栽培される穀物のキヌアの全遺伝情報(ゲノム)配列の解読に成功した。ほかの品種と...

続きを読む

防災科研、5日にシンポジウム

防災科学技術研究所は5日14時から東京大学弥生講堂一条ホール(東京都文京区)で「気象災害軽減イノベーションセンターキックオフシンポジウム」を開く。気象災害の軽減...

続きを読む

科学技術・大学ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

ゴム補強繊維の接着技術

ゴム補強繊維の接着技術

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

事例で解決!SCMを成功に導く需給マネジメント

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

集まれ!設計1年生 はじめての締結設計

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

これで差がつく SOLIDWORKSモデリング実践テクニック

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン